広島県バスの旅その9(前編)~神石高原帝釈峡~尾道から上下 #kntr | かっきーのブログ~都道府県バスの旅

かっきーのブログ~都道府県バスの旅

日本全国バスと船をメインにまわっています。

【北部地方】東城

【福山・尾三地方】油木、神石、東福山、神辺、福山城、福山加茂、駅家、府中、河佐峡、上下、御調、木ノ庄、美ノ郷、新尾道、千光寺山、向島



広島県東城はこれまで何度もトライして失敗してきました。三度目か、四度目かの挑戦でよううやくまわれました。尾道市の御調が未取得のため尾道から入ります。

尾道から福山へは複数のバス路線があり、トモテツバスは概ね国道2号線を走ります。一方中国バスは北上して三成、東へ向かい府中を経由して福山に出るという大回り経路です。
第一ランナーはその大回りの福山行きです。
発車は4番乗り場。尾道駅前の時刻表は石の上にほぼ水平に時刻表が置かれています。

おおまわりの福山行き

尾道駅を出ると最も尾道港よりの道を西へ。

そして新浜橋の手前を右折して北上します。左手は海。

これは国道184号線に入るには国道2号線からだと右折禁止で入れないための措置と考えられます。

JRを跨ぎ栗原川に沿って北上します。鷹狩りは海沿いでは向島ですが北に向かう祇園橋から千光寺山です。

尾道バイパスと交差し、やがて新幹線の新尾道駅が見えてきます。直前の交差点を右へ。

尾道バイパスを越えた川上口バス停から鷹狩りは新尾道の空。

そして新尾道駅のロータリーに入ります。

再び国道を北上すると小さな峠(仙入峠)を越えます。峠を越えると旧美ノ郷町に入り鷹狩りも美ノ郷の空、バス停は三美園口からです。

藤井川沿いの道となり程なく山間に入っていきます。前方の高架橋は山陽自動車道。

谷間を抜けると尾道インターの入口があります。鷹狩りは早々木ノ庄エリアとなります。

箱田バス停を過ぎると旧木ノ庄町に入ります。石畦から木ノ庄バイパスとなります。

山越えのため山腹をのぼり高度を稼ぎます。峠越えのバイパスには4つのトンネルがあり、まずは木門田トンネル。

二つ目は歩行者トンネルが別に掘られた開の木トンネル。

左手には旧道と木門田の集落が見下ろせます。

旧道が合流してきて程なく切通の峠です。

峠を越え700mほどで、畑トンネルと諸原トンネルがありますがこのトンネルの間が旧御調町との境になります。鷹狩りも諸原バス停から御調エリアです。

諸原トンネルの前に木ノ庄と御調の標識がありました。

御調中心に向かって諸原川に沿って下っていきます。

下りの途中、市街地に入るところにある中国バスの市出張所。北行きのバスも道路を横切って車庫側に発着します。

御調町の中心、大田交差点。左折します。

大田交差点南に建つ、旧御調町役場の尾道市御調支所。

道の駅クロスロードみつぎを経由し、構内まで入ります。

大田交差点まで戻り北上を再開しますが、すぐの府中別れ交差点を右折します。

御調川に沿って東に進み、大田交差点から真っ直ぐ東に向かってきた道と合流します。

御調川に沿って国道486号線を北西へ。高架橋は尾道自動車道。

途中で府中市に入ります。鷹狩りは府中の空。バス停は尾道市に上三郎、府中市に入って中三郎、下三郎と続きますが三郎丸という町が尾道市と府中市にまたがって存在することによります。

谷が狭くなるところに三郎の滝の入口があります。

谷が開けると篠根町の市街地へ。福塩線下川辺駅のあるところです。

明郷小学校前バス停と福塩線の踏切。下川辺駅は左手すぐにあります。、

新大渡橋を渡ると上下方面からの道と合流します。このあと上下方面に向かいますが時間が少々あるので目崎車庫まで乗ります。目崎町は谷が狭くなりますがその先には府中市街地が見えています。

目崎車庫。府中方面東行きは建物の前の道路上に停まります。

下車

目崎車庫。1Fは事務所、窓口、待合室。西方面は車庫に入り建物手前の乗り場に止まります。

府中方面からやってきた、上下行き。

新大渡橋まで戻り、右折して芦田川沿いにのぼります。

対岸には福塩線が見え隠れ。篠根バス停から鷹狩りは河佐峡の空と変わります。

川の蛇行をショートカットする福塩線に対し県道24号線は川筋に忠実に走ります。

落合三差路交差点で芦田川と別れ、支流の阿字川を上っていきます。

阿字はちょっとした町になっており、北端に木野山バス停があります。以前のバス旅で無念の折返をしたところ

木野山を過ぎると急に山道になります。

いすゞー川崎っぽい廃車体

まだ上り坂の途中ですが、府中市上下町の標識。おそらく旧上下町との境界で水永バス停から鷹狩りは上下の空になります。

峠付近は平たい地形で集落があります。

下りに転じますが沿う川は矢多田川~芦田川と流れていきます。

矢多田交差点で国道432号線と交わります。国道の向こう側には福塩線が走っています。

右折すると再び登り坂へ。谷を抜けると工場や民家が並び始めます。

翁山の切通をぬけると上下の町中心部の上下交差点へと出ます。この切通が上下の由来と思われる峠で、分水嶺でもあります。(上下川は江の川水系です)

上下交差点を左折。古い町並みの南側のバイパス的な道を走ります。直進すると古い町並みになります。

500mほど進むと上下駅前に達します。上下駅は町並みの西の端です。

上下駅到着

上下駅舎


乗車バス
1、中国バス 福山駅行き
   尾道駅前10:40→目崎車庫11:37
    取得空:向島、千光寺山(祗園橋~)、新尾道(川上口~)、美ノ郷(三美園口~)、木ノ庄(尾道インター入口~)、御調(諸原~)、府中(中三郎~)

2、中国バス 上下行き
   目崎車庫12:00→上下12:39
    取得空:府中、河佐峡(篠根~)、上下(水永~)

3、中国バス 呉ヶ峠行き
   上下13:25→呉ヶ峠14:00
    取得空:上下、油木(抜湯~抜湯下、田頭局前~牧郷)、神石(抜湯下~田頭局前、牧郷~)

4、中国バス 東城駅前行き
   呉ヶ峠14:25→東城駅前14:59
    取得空:神石、東城(湖下~)

5、中国バス 福山駅行き
   東城駅前15:30→福山駅17:25
    取得空:東城、油木(神田橋~)、駅家(姫谷上~)、福山加茂(大師堂~)、神辺(道上~)、福山城(二ツ川~犬迫、北三吉~)、東福山(天神前~)