2024新春_関西旅(2):京都府大山崎町の資料館・宝積寺と山崎城 | カッキーは全国を旅する

カッキーは全国を旅する

東京のどこかに住んでいるカッキーが、
全国各地へお出掛けして、旅物語を綴ります。
その他、日々の気付いたことなど、つれづれに。


正月気分がまだ残る年始のある日、
本年最初のお泊まり旅「関西旅」に出かけました。ニコニコ

初回記事でつけ麺を美味しく頂いた後は、
京都府の南部・大山崎町の「山崎城」に移動。車DASH!

それはかつて豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉)

明智光秀を破った山崎の戦いの舞台なのでした。気づき

 

 

 

 

  大山崎町歴史資料館を訪問

 

 

最初に向かったのは、山崎城のガイダンス施設
「大山崎町歴史資料館」



館内の展示物の殆どが撮影禁止の中で、
数少ない撮影OKだった「豊臣秀吉の鎧兜」キラキラ




「今年もよろしく!
資料館の係員の方が撮影してくださいました。OK


その後、係員の方が、館内を案内

しながら色々と教えてくださいました。照れ



大山崎町は「宇治川、木津川、桂川」の三川が

合流して「淀川」と名前を変えるエリア。OK


そんな淀川を南北から「山崎城」がある「天王山」「男山」

に挟まれた地区で、古来より何度か戦場となっているのでした。カブト




物流の拠点でもあり「奈良の大仏(盧舎那仏)」の材料となる、
「銅インゴット」がこの地で発掘されているのです。びっくり


その一方で、一つ残念なことが、、、チュー



「大山崎町」と聞いて「サントリー山崎蒸溜所」

連想する方もいらっしゃると思います。ひらめき電球


ところが肝心の工場の所在は「大山崎町」ではなく、
お隣の「大阪府三島郡島本町」とのことでした。もやもや

 

 

 

 

  宝積寺と山崎城

 

 

宝積寺(ほうしゃくじ)「宝寺(たからでら)ダイヤモンドとも呼ばれ、
山崎城の登城口にあります。🏯



三重塔(国指定 重要文化財)がシンボルタワーのようだね。口笛




 

十一面観世音菩薩(国指定 重要文化財)
閻魔大王坐像(国指定 重要文化財)がある歴史あるお寺。
(画像はWebページより借用)




 

本堂は工事中で残念でしたが、小生はこちらで
本年最初のお詣り「初詣」を行ったのでした。お願い




お詣りを終えたところで「山崎城🏯」に登城。ランニングダッシュ




「サル」が出没するそうなので注意が必要です。猿



道中に「青木葉谷広場」という絶景ポイントがありました。下差し



この時はガスがかかっていたので眺めはイマイチ。えー

良く晴れた日は、大阪市内の市街地も一望でき、
「あべのハルカス」も遠景で見られるそうです。グッ




「秀吉の道」という歴史の案内看板があったね。ニヤリ


織田信長が本能寺で討たれたのが6月2日。ドンッ


豊臣秀吉に殺害の報があったのが翌6月3日。注意

そして現在の岡山市内から、こちらの山崎城まで

1週間かけて6月10日に参陣。

 

いわゆる「中国大返し」をやってのけたのでした。馬




その先に「酒解神社」の鳥居があったね。




近くに「旗立松」という松の木がありました。

この松の木がある場所を秀吉陣営が陣取り、
旗を立てて味方を鼓舞したと伝わっています。おねがい




「山崎合戦之地」という石碑が立っていたよ。




実際の「山崎合戦」は山崎城のふもとで行われ、
現在の「大山崎ジャンクション付近」が激戦地だったそうです。メラメラ




「山崎城の本丸」に到着。クラッカー




標高270.4mの天王山山頂です。拍手




この旗のデザインはチョットダサいかな。てへぺろ




山崎城の史跡は古井戸など、あまり多くはなかったね。ニヤリ




この付近に「枡形虎口」トラがあるそう

だけれど、よくわからなかった。ガーン

こうして今年最初に登城したお城は、
歴史上で有名な戦いの舞台でした。ルンルン




東京からここまでずっと西に向かって移動しましたが、
ここから南に向きを変えて大阪府内へと移動。パー


次回は、大阪府東大阪市にあるお宿に宿泊します。ウインク

 

 

 

 

 

 

【おまけ】富士山とスーパースイーツ

 

 

昨日朝の富士山。合格

今朝の富士山は、頂上付近に雲がかかっていたね。くもり




本年最初に頂いた、

スーパースイーツ「苺のトライフル」



トライフル(trifle)は、イギリスのデザートで、カスタードや

スポンジケーキ、フルーツなどを器のなかで層状に重ねたもの。グラサン



美味しく頂けました。音譜