届いた一冊の郵便物 & お城めぐりの計画 | カッキーは全国を旅する

カッキーは全国を旅する

東京のどこかに住んでいるカッキーが、
全国各地へお出掛けして、旅物語を綴ります。
その他、日々の気付いたことなど、つれづれに。


今回は今後の「お城めぐりの計画」に関連する話題を紹介します。ニコニコ



■届いた一冊の郵便物



ある日、拙宅の元に一冊の郵便物が届きました。ポスト

宛名書きは隠していますが、小生自身の筆跡で小生に宛てていました。メモ



小生が「日本城郭協会」に宛てた郵便物が返信されて来たのです。グッド!





中には小生が送付した「国宝 松本城」が表紙の「日本100名城スタンプ帳」

小生はこの本を携えて、日本全国のお城を巡ったので、

使い込んだ形跡が見られます。ニヤリ


熱心な読者さんはご存知と思いますが、今年5月に「日本100名城を制覇」
その証となるスタンプ帳を「日本城郭協会」に送付したのでした。



「日本城郭協会」からは「祝登城完了」のお墨付きを貰ったよ。ニヤリ

登録順位は「4368」、小生の前に4000人以上の先達がいるんですねビックリマーク


因みに現在進めている「続日本100名城」は、この番号がまだ800番台。
小生は何とか1000番以内に入りたいと思いました。おねがい




それと有料ですが「登城達成者認定証盾」という物を貰えるそうです。

その料金は、15,000円也びっくりマークびっくり

有料の理由として「日本城郭協会の財務基盤が脆弱だから」とのこと。あせる

つまり事実上の寄付金なのでした。¥


「個人としての財務基盤が脆弱な」小生はどうしようかなはてなマーク

、、、いまは考え中です。てへぺろ

もしも「盾くらいお金を出して入手しちゃえば!?という方がいらっしゃったら、

その方に「寄付の寄付」をお願いしようかな、、、冗談ですけど。口笛


それでも今回の「日本100名城の登城完了」の認定を貰えたことで、

次の「続日本100名城」の制覇に向けて励みとなったのでした。OK


寄付の方は不要ですが、声援を頂けると励みになりますので、

今後とも「いいね!」「コメント」をよろしくお願いします。バイバイ




■4~5月の続日本100名城訪問記録


現状の状況把握ということで、4~5月の続日本100名城の訪問記録をお知らせ。



 

先の大型連休「サンキュー旅」で、10個所のお城を訪問。




前回の旅で「山陰地方」と「九州北部・西部」を制覇しました。OK

夏の期間は、冷涼な天候が期待できそうな、北日本地方を中心に巡ろうと思います。グッ




■次のお城めぐりの計画



次の連休の機会は日本海側を北上、

新潟・山形・秋田の各県を巡る予定。車DASH!

お城めぐりは、どうしても西日本が多くなるので、
東日本・北日本を巡るのは貴重な機会と思うのでした。グラサン


何より「9日連続猛暑日メラメラを記録した東京よりも、

少しは涼しい天候を期待できるかな?

そんな願いを込めて、この旅を「日本海涼み旅」と名付けようと思います。キラキラ




(2019年11月:秋田市内にて)

前回このエリアの訪問では、秋田市内で「稲庭うどん」を頂きました。

今回は、お城とグルメ共に、まだ調査中、、、アセアセ

今後のお出掛けに、乞うご期待です。ウインク







【おまけ】富士山は雪解け!?

今回は2週分の富士山画像。チョキ



1週間前の7月4日夕刻の画像。

つぶさに観察すると山頂付近に所々、残雪が残っています。雪




そして昨日昼下がりの画像。

ズームアップした画像を確認しても残雪は見当たらず、
もしかすると、この1週間の間に消失したのかもね!?


今シーズンはこれから秋の初雪の頃まで、

こんな感じで夏の富士山を眺めることになりそうです。富士山