東京ディズニーシー 新テーマポート
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) 2023年8月24日
「 #ファンタジースプリングス 」
2024年春開業予定
ディズニー映画を題材とした3つのエリアをドローンで撮影した様子を本日公開!
徐々に完成に近づいている様子をお楽しみください✨ pic.twitter.com/nvRzcMoV3d
ファンタジースプリングスは、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマにした新テーマポート。
アナと雪の女王エリア「フローズン・キングダム」は、エルサが魔法を受け入れたあとの《アナ雪2》の世界を描いている。
ボートに乗って、アレンデールの世界を体験できる。
真実の愛が凍った心を溶かす壮大で、心温まる姉妹の物語をおなじみの名曲とともにたどる。
水流ライドタイプで、体験時間は約6分30秒。
ビッグサンダーマウンテンが約4分。
ストーリー付きライドだと、プーさんのハニーハントが4分30秒。
美女と野獣が8分。
シンドバッドとスプラッシュマウンテンが10分。
フローズン・ライドの6分半はかなり駆け足で廻るようだ。
「ロイヤルバンケット」は、アレンデールのお城のなかにある、カウンターサービスレストラン。
映画のシーンを思い起こさせる城内の3つのダイニングエリアを有する。
世界中からアナ雪ファンが殺到してもおかしくない。

ただし、これはフォトスポット。
アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、年に一度のフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅が楽しめる。
さらに、“今までで最高の日”をラプンツェルとフリン・ライダーが過ごす道のりを追体験できる。
約5分、水流ライドタイプのアトラクション。
短いなあ。
さらにフリンの仲間たち、あらくれものたちが集う酒場をイメージしたカウンターサービス「スナグリーダックリング」も設置。
こちらは映画さながらの世界観のダイニングエリアとなるだろう。
これはソアリンとスターツアーズを合わせたような動きの激しいライドで、大人気まちがいない。
このアトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」は、冒険心あふれる子供たちの集団・ロストキッズの一員にゲストがなり、フック船長と海賊たちからジョンを救出する設定。
ただし体験時間は約6分(対象:身長102cm以上)。
短い。
「ピーターパンのネバーランド」では、海賊船散策や隠れ家での食事が用意されている。
特にロストキッズが漂流した船の残骸を集めて作ったレストラン「ルックアウト・クックアウト」は、美しいネバーランドの景色を眺めながら食事が楽しめる設定。
さらに「ピクシーホロウ」に位置する「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は、ティンクのデリバリーサービスをサポートする約2分のライドタイプ・アトラクション。
これはキッズ向けだな。
ショップは、「ファンタジースプリングス・ギフト」のみ。
それでは大混雑するので、美女と野獣のショップがそうだったように、ショールーム形式になるんじゃないかな。
「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」の1階部分に位置し、パーク内からのみ入ることができる。