確かに名所になりそうな。




しかし私は以前、奈良ドリームランドの廃墟を話題にしたことがある。

東京の目黒にも目黒エンペラーという城(実はラブホテル)がある。
kakkamax※

大阪芸術大学はよく決断したものだ。
理事長が新校舎について、「キャラ造なら城やな」と最初から決まっていたそうだ。

しかしやっぱりニセモノ感は拭えない。
東京ディズニーランドのシンデレラ城がどうして本物かというと、
フロリダのマジック・キングダムそのものだからだ。
美女と野獣の城もそう。
アニメーションの原作があって、それが現実になったという魔法があるわけ。
大阪芸術大学の学生さん、がんばってねと激励したいが。
心からではないwww
間違いなく関西ネタだから。
ちなみに東京大学本郷キャンパス法学大学院の校舎はコレだ。
この建築はイギリスのケンブリッジ大学をモチーフにしている。
ヨーロッパの古い学校はカトリック聖職者を養成する修道院学校が母体だから教会堂建築なのだ。
参考に私が留学したドイツのマールブルク大学(グリム兄弟の出身校)も自慢しておく。
ここの寄宿舎でお城生活を体験したから、いろいろ役に立っていますな。
これは動物園のサル山。
しつこいけど。
おサルさん学校にならないようにしてね。