500x0_55431b8a-5844-42ab-a0ec-14ef0a010340jpg.jpg

※読者のみなさんに、子育て中のママさんが多いので、このブログも【子育て】の話題を時々追加することにしました。

TDRでは、ママさんたちのニーズに応えて、
《ママ・スタイル http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/》というサイトを用意しています。
便利なことは便利。
そこにも事例が出たりしてるんですけどね。
株主がこんなこと言ってもうしわけないんだけど、
バースデーで金を使えば、とかさ。
まあ、お金があるママさん向け、こっちに金を使ってよ、という趣旨のサイトですね、これは(笑)

image-3-compressed.jpg

TDLのベビーセンターは、もう説明する必要はないと思います。

このブログの趣旨はね、実はここは使わないほうがいいよ、ということ。
だから詳細な説明は不必要だと。

理由は見ての通り、施設が古い上に狭い。
モンスターズ・インクのとなり、ワールドバザールの出口にあるから便利なことは便利だけど。
いつも行列しています。

toontown-baby-center-slider.jpg

TDLにはトゥーンタウンに新しいベビーセンターがあって。
ここは授乳室も、父親の待合室、乳幼児のお食事スペースもゆったりしています。

P6130030_convert_20090614234214.jpg

ここはあんまり行列してるのを見たことがないね。
TDLの地図を見たら、ゲートからトゥーンタウンまでの経路に
モンスターズインク、
スターツアーズ、
ワンマン指定席&ワンポン観賞席の抽選所、
ハニーハント、
カートゥーンスピンはベビーセンターのとなり。

ベビーでも一人立ちできたら、身長制限がなく乗れるアトラクションが並んでいます。
だから、このトゥーンタウンを起点にしたら、だいたい赤ちゃんとライド可能なファストパスは確保できるわけです。

RFNDMDIyNzHX7A.JPG

当たり前だけど、トゥーンタウンにもパレードは来ます。
ここは観賞エリアが片側しかないので、ミッキー&ミニーは背中を見せない(笑)

160325_172054.jpg

赤ちゃん連れだったら、このベビーセンターを起点にして、
ムリ、ムダのない楽しみかたを計画してください。


ただ、ちょっと難しいのがTDSのほうで。
ここはベビーセンターがミラコスタ入り口の反対側、1ヶ所しかないんです。

img_50f428e408d14dd85ce5115060657b38467554.jpg

いまベビー用品の店があるのはマーメイドラグーンなので、あの中にもう一つ大きなベビーセンターがあってもいいと思うんだけど。
TDSが大人のカップル中心に企画されていて、坂も階段もたくさんある構造なので、
ベビーカーを押してるママさんにはご苦労をかけていると思います。



TDSはいま《北欧・アナ雪・アレンデール王国》をテーマにした新エリアを計画しています。

これはシンドバッドとレイジング・スピリットの裏側の空き地とバックステージの倉庫、駐車場の一部を再開発する計画で。

まだアレンデール王宮みたいな第二の城をつくるのか、それともショートムービー《エルサのサプライズ》に登場した時計塔だけにするのか、最終決定は出ていないんですが。
ここにトゥーンタウンと同じくらいのベビーセンターを建設する予定になっています。

現在の考え方は、授乳スペースがあるタワテラと、
授乳は不可能だけど、母子がゆっくりできるダッフィーのケープコッド・クックオフ、
アラビアンコーストのカスバ・フードコートを起点にして、
おむつ交換ができるトイレをうまくピックアップして、
赤ちゃんで困らないようにしてくださいね。

ではよい旅を。

ado1_400.png