15日の開園記念日まであと1週間。
昨日、7日にダッフィーの新商品発売があり、さっそくTDSに出かけました。



8:26 この日はすごい雨。もふもふシートのダッフィー・ライナーでTDS駅に向かいます。



8:34 開園30分前。すでにたくさんのゲストがゲートに密集しています。



9:05 無事にゲートを通過。
ガッレーリア・ディズニー前の列に並びます。



9:18 だいたい10分ぐらいで入店できました。
ふと、気づくと。
いつもの中国人の爆買いがない。
いつもの発売日だと、中国人たちが何人もスマホでうるさく中国語で会話しながら他の女の子たちを押しのけて、商品を奪いとるって迷惑行為をしてたから、すごく目立ってたんだよね。
それがさっぱり消えた。



これまでTDRもこの中国人の爆買い対策にかなり気を使っていた。
ダッフィー関連商品を一人1品目3個に購入個数を制限したり。
とにかく転売目的の購入を阻止して、普通のゲストが楽しく安心して買い物ができるように。
最初は老人たちを集めてうるさく臭い列をつくり、ダッフィーを爆買いをする集団活動が続いたが。
上海にディズニーが進出したこと、それから中国バブルが崩壊しはじめたことがはっきりあらわれたんじゃないか。

160407_095103.jpg

9:51。買い物が終わって外へ。

160407_095223.jpg

入り口をみると。あれ、行列がないね。
時間指定の整理券方式になったこと、
雨で行列で不愉快な思いをしないように、屋根のあるところに行列を移動するコントロールをしたそうです。
「いま40分待ちです。」
はい。帰ります帰ります(笑)

160407_095132.jpg

ふとふりかえると、いつものTDS。
いいなあ。

160407_082354.jpg

10:23。再びダッフィー・ライナーでイクスピアリに移動。



もう使ってます。新トートバッグ。

160407_105204.jpg

11:00。
アンバサダーに帰りつきました。
おつかれさまシェリーメイ。
お帰りダッフィー(笑)

160407_104940.jpg