
パリにディズニーがシンデレラ城を建てなかったのは、シンデレラがフランス出身だから(笑)
パリの野ばら姫の城は、ドイツのホーエンツォレルン城(Burg HohenZollern)がモデルのようです。

内部はだいたいこうなっています。

この城は、プロシア王のフリードリヒ4世が王子のころから中世の居城を少しずつ改装しはじめ、完成を待たずに錯乱して亡くなったこと。
それを弟のヴィルヘルム1世が、対オーストリア戦争に勝ち、その翌年(1867)に兄の意思をついで完成させたこと。
次の年が明治維新(1868)。
完成はしたけど、フランスとの戦争にも勝利してドイツ皇帝に即位した弟さんは、鉄血宰相ビスマルク侯爵にも注意され、民衆の評判を気にして、結局、居住はしなかったそうです。
そりゃ皇帝が政治の中心地から自分勝手に遠ざかったらまずいわね。
現代日本の天皇御一家が突然に奈良県の高野山や吉野山に移住するようなもの(苦笑)
そりゃムリムリだわ。

バイエルン王国ルートヴィヒ2世がTDLのシンデレラ城のモデル、ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)の建設にとりかかったのが、ホーエンツォレルン城落成の翌々年(1869)。
彼はプロイセンに熱望してこの城を見学していたので、
間違いなく、間違ったライバル心をたぎらせたんでしょう。

この大広間の天井はまるでログハウスですが。。。要するに、この城はかなりの部分がこのように建設中に工事が止まって、文化財保護の理由でそのまんまになってる。
この王様はものすごく自分勝手で派手好きの浪費家だったんで。
まあ内装は日光東照宮みたいに豪華なんです。

ところが、このルートヴィヒ王も未完成の状態でこれまたミュンヘンの王宮をほったらかして。
居住(1886)をはじめてから、たった102日で、バイエルン政府の強制によって退去軟禁、その直後に怪死を遂げます。
暗殺、毒殺、事故死、とにかく真相はわからない状態。
つまり。
二つのロマンチックな城は、二人の王様を破滅させてしまったという話。
まるでタワテラのハイタワー3世みたいですね。
じゃ、この二つの城は結局、誰が住んでたのか?
要するに軍隊(守備隊)と管理人さんだよね。
え?夢がないって?
もし王子様がホントに住んでたら、イギリスのバッキンガム宮殿みたいに、絶対に中に入れないでしょ。
あなたが行けば、この美しい城は、あなたの城になるんです。
誧TDRと同じです。
それにホーエンツォレルン城の教会堂は日本人のカップルが結婚式をしにくる名所になってるそうで、
TVドラマの撮影ロケもやったそうです。
仲介する旅行業サイトもあるみたいだから、探してみてね(笑)

さて、ここからが私の人生の謎解きの一部です。
ドイツに留学したとき、すごく親しくしてくれた学生の一人は。

いま、この城の持ち主なんです。。。

これはプロイセン大公ホーエンツォレルン家の紋章。
友情のプレゼントですね。
