ガーゴイルガーデン -8ページ目

クレマチス
華炎
(カエン)
咲いてきました

お手入れ不足で
花姿が乱れながら…
ですが 

道行く人を見降ろして
炎のように
咲いています

余談
そう言えば
名古屋の中心部が再開発されていまして
中心部の栄や名駅はここ数年で
どんどん姿を変えて行くらしいです。
(楽しみー
)
4月26日に栄の中日ビルが竣工して
昨日行って来ました

高さ158m
地下5階
地上33階
塔屋1階

画像切れましたが
上層階はザロイヤルパークホテルアイコニック
(ランチに行きたい)
7階屋上広場から

大好きなプランツショップ【ガレージ】も入ってて


ブラックのアジサイもありました。(6000円)
すぐ近くに建設中の42階の商業施設ビル
これもめちゃめちゃ楽しみ

この辺りは6つの大きなビルが
次々と再開発&建て替えされるので
楽しみでワクワク
リニアが早まりそうなので
名古屋駅もビルの建て替え予定が続々と。
新し物好きさんには幸せ過ぎる展開です
余談でした。

クレマチス
【レッドクラー】

蕾




【カイゼル】皇帝

【ミゼットブルー】

冬に
支柱に絡む枯れた枝を
バサバサ 切って
お別れかなと
思っていたら。。。
花が小さくなって
出て来ました
クレマチス 強し
今日はホスタの続きですが
その前に

処分鉢コーナーから
救出してきた
枯れかけていた
ゼラニューム
本題です

勝手口のホスタさんたち

トワイライト
寒河江ほどではないけれど
かなり大きな葉です

ゴールドスタンダード
大株になってきました

碧玉ギボウシ
まだ
出て来たばかりなので
倍くらいには
大きくなりそう

名札無くなってて
名無しさんになりましたw
トワイライトに似てるケド
違う種類でした

こちらの
真ん中の


ゲイムカップ
今年は遅くて
まだ半分も出てません
遅刻~

遅刻組w

おチビちゃんの
遅刻組


こちらは間に合った
細葉さんたち

細葉1

細葉2
葉っぱばっかりで
ゴメンナサイ
ホスタって
マンションのバルコニーでも
カッコイイかも
ですね

何故か
ホスタに魅かれて
いつの間にか
増えていたホスタ
こちらは大きな葉の
寒河江

狭い玄関の
様々な植物の間で
窮屈そうな
地植えの寒河江

まだ出て来たばかりで
このサイズ
あと少ししたら
ヒューケラ
隠れてしまいそうです

2つ目の寒河江は
勝手口横に。

隣りで
出始めのホスタさん
ビビってるぽい

横顔

舟形ポットのホスタさん
今年は密集して
伸びて来てくれました

3つ目の寒河江は
メインガーデンに。
大きな鉢なので
圧巻の大きさです。
同じ種類なのに
木陰で育ったから
ブルーっぽいグリーン

やっと地上に出て来た
ホスタさんたち
数えてみたら
鉢植え15個
地植え2株
全部で17株でした
なんと言っても
メンテフリーの
優等生さん

記録用なので
ホスタ続きます

今朝起きると雨でした。
朝食を食べながら
暗い部屋から
春の庭を見ると
中々の美しさ。
(只 暗いだけの自画自賛
)

スパニッシュビューティが
雨の中で
咲き始めていたり

クレマチス・レッドクラーも
咲いてくれたのに
雨

望遠レンズで
部屋の中から撮る
ガラス越しの庭。
遠くの家が
目の前に見える

しばらく
広角レンズ使ってないから
どこにしまったか…
こういうとき
便利だったか

少しづつ右へ
カメラを向けて

雨に打たれた
咲き始めの
モッコウバラホワイト

おととい植えた
キュウリが写ったpp
夏涼みって品種だったので
今年のグリーンカーテンは
キュウリにしてみます。

出窓から移動した
サボテンさんたち

ガラス越しでも
シルエットがカワイイ

先週
高島屋のキッチンキッチンで
サボテン ゲット
(1個165円)
値段に魅かれたケド
断捨離中に
何やってんだか

今年
ほとんど枯らした
リトープス
(左端の小っちゃいの)

サボテンシッターさんが
育ててくれてたのね
部屋の中から撮ると
いつもの自分の目線なので
庭がジャージ着て
リラックスしてるよう

