この頃の私 | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

ずいぶん時間が経ってしまいました。

私は普通に毎日の日常を過ごしております。

ただ…なんだろう…心身共に今頃になって疲れが出てきてます。

最近なんだかやる気が出なくて…。
家のこと自分のこと色々とやらなきゃいけないことはあるのだけど、何にもやる気になれなくて…、毎日の家事、仕事…最低限やらなきゃいけないことをやるとなんだか疲れて、何もやる気がしない…。

考えると旦那が入院してた時は素早く家事を済ませて、旦那が欲しいというものをたくさん買い込んで病院に行く日々で、毎日バタバタとしていて、色々と考える余裕がなかった。

その日々に体が慣れてしまってて、何かしようと考える気力が出てこない…。

こんなんじゃダメだなと、これから生きていく上で何かしら自分でやっていかないととは思うのだけど…。

旦那が亡くなってしばらくは手続きのこととかやらなきゃいけないことがあったから、自分がやらなければと手際よくやって来たつもりで、りくの洋服作りも新しい趣味として楽しんでやってたつもりだけど…。
最近はしばらくやってない…。まぁ、けっこう作ったからってのもあるけど…。

りくのお洋服

ホントに最近になって気持ちが切れた気がする。

体に最近疲れが出てきたせいもあるのかも…。
とにかく足のかかと下の方が痛くて、歩き初めは特にツラいのだけど、この間やっと病院に行ってきた。足底筋膜症とかいうのらしい。
足のレントゲン見たら、かかとの底に突起みたいなのが左右とも写ってた。そりゃ痛いわ…。

痛み止めの薬と湿布もらってきたけど、立ち仕事してるとなかなか治らないらしい。

腰も痛んでたので一緒に診てもらったら一ヶ所の軟骨がほとんど無くなってて、手術するほどではないけれど、「まぁ、老化で出ては来るんですよ」と言われてしまった。

今はとにかく急に立ち上がったり歩き出したりしないように(仕事がら難しいのだけど…)、立ってる姿勢座った姿勢を気を付けるしかないのです。

体がこんなだと気持ちもやる気出なくなるよね。

しかも九州豪雨のせいで元々雨漏りしてた旦那の部屋の雨漏りがひどくなってきて、雨が降る度に心配で仕方ない。
旦那もそこの雨漏りはずっと気にしてくれてたんだよね。
修理を頼もうとは思うけど、どこに頼んだらいいのか、費用がかなりかかりそうだし…。心配は尽きない…。



そんなこんなで…、もう来月には旦那の命日が来ます。

昨年の今頃は、退院するのしないのって話になってた頃。
何度か一時退院してて、旦那と買い物やら食事やら出掛けてたなって思い出す。歩くのはすぐ疲れてたけれど、あんなに元気だったのになと…思い出されます。