Day174 息子VS旦那 | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

昨日は旦那の外来でした。

最近の旦那は…しばらくは発疹が出てて、薬塗らないと痒いみたいだったけど、少し収まって来てました。ただ足の浮腫がなかなか治らず、薬剤師さんから生野菜とかとりすぎないようにと言われ、退院後食べれるのが嬉しくてよくサラダ食べてましたが、最近は温野菜にしてます。

そんな感じですが、特にひどい症状が出てる訳ではないので、今回免疫抑制剤を少し少なくする事になったようです。

というのも、前回の骨髄検査の結果を見ると、 ほぼ息子の幹細胞になってるようですが、まだ旦那の分が残ってるとのこと。
旦那の移植前の前処理の抗がん剤は、歳のことを考えて、若い人よりは軽めの抗がん剤になってたそうで、旦那の幹細胞が残ってても仕方ないそう。それが白血病の芽球になるものかはわからないそうです。

ただ、今は免疫を抑えてるので、その状態だけど、免疫抑制剤を少なくする事により、息子の幹細胞が旦那の幹細胞を異物として攻撃する事になるので、旦那の分が減っていくという効果が期待できるそうです。

もちろん、その分GVHDのリスクも出てくるのですが……。
そのため外来が今回は3日後です。
なんか3日後から症状が出てくるそうで…。
ちょっと心配…(+_+)

でも……、簡単に考えると息子VS旦那。
息子よ頑張れー!
でも、攻撃するのは幹細胞だけにしといてね❗

ここは乗り越えなければ普通の生活に戻れないんだし、踏ん張りどころだね。