Day116 娘の振袖選び | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

今日は娘の成人式の準備のため、着物レンタルショップに行って来ました。

娘の成人式は再来年なので早すぎやろと思ってましたが、最近は早めに決めないといけないそうで、高校を卒業したら、色んなお店から成人式の広告が送られて来てました。

実は私は三姉妹の末っ子で一番上の姉の時に買った振袖を三姉妹で成人式に着ました。
またそれを姉たちの娘たちが次々に着てるので、うちの娘にもその振袖を着せればいいと思ってたのですが……。

私たち姉妹は割と背が低い方。
今でこそ横に広がってますが、若い頃は小柄な方でした。
そして姪っ子たちも同じように小柄なタイプ。
ですがうちの娘は……旦那の方をとったのか、大柄なタイプで……。

今日着せてみたら、袖丈がかなり短い、着物の幅も足りなく裾を合わせても脇の方まで届かないくらい…(+_+)

まさかこんなに違うと思ってもみませんでした。袖丈が足りないかも……くらいにしか思ってなかった…。

結局、振袖レンタルすることになりました。
でも、色んな振袖着てみる内に初め興味なさげにしていた娘も「あっちの柄がよかったかも……」と自分で選ぶようになってきました。

でも、娘の好みと大柄な体型に合う振袖を選べたので、逆によかったかもなと思います。
考えてた予算より高くなったけど…。
一生に一度のことなので悔いのないように!


その後、一緒について来てもらってた母の携帯をガラケーからスマホに機種変させました。
6年も同じガラケー使ってて、何度もスマホに替えればと言ってたのですが、なかなか母が決心が付かなくて…。
でも、ガラケーからスマホに変更する割引が今月末までだったし、ちょうど娘のことで一緒に出かけることにもなったので…。

とりあえず電話とメール、それとLINEを入れてあげて、説明してあげたのだけれど、どのくらいで慣れてくれるのか……。
ガラケーよりは字も大きくなったし、慣れれば使いやすいはずなんだけどね。

ということで、今日は1日色々と忙しかったです。

旦那はというと……娘の着物姿の写メを送ってやったら喜んでました。
明日は二週間ぶりの外来です。こないだ骨髄液取ったので、結果が心配です。