杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~ -4ページ目

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

子育てと介護。

 

 

 

どちらも家族を護るために大切なことです。

 

 

そして、これらは決して比較するものでも

ありません。

 

 

しかし、あえてこの両者を比較した場合

決定的な違いが一つあります。

 

 

それは、介護はいつ終わるのかが

見えないということです。

 

子育ては子どもの状態がどんどんよくなっていくのを

目の当たりにします。

 

そして、「4歳ぐらいになったらトイレは自立するな」とか

「小学校に入ったら、一人でお風呂に入れるかな」とか、

ある程度の目途もたちます。

 

しかし、介護は時間が経てば経つほど

状態が悪くなっていくのを目の当たりにします。

 

そして状態がどこまで悪くなるのか

いつまで続くのかといった先の見通しが全くたちません。

 

 

手をかけないといけないことの先の見通しが

たたない。

 

 

これほど、心身ともに厳しいことはありません。

 

 

そういった意味でも

自分の両親に加え、義父母を最期まで介護してきた

人達をみると、本当に尊敬します。

 

 

 

 

 

 

 

 

その一言に感激しました!

 

 

 

「厄は役だから、

 役が来て忙しくなるのでは?」

 

 

 

とある方が言ってくださった一言ですアップ

 

 

 

今年厄年を迎える私汗

 

 

あまり嬉しいことではありません・・・あせる

 

 

そんな時、言ってくれたのが冒頭の一言です音譜

 

 

 

男の厄年は一番仕事が充実している時アップ

 

 

おのずと役割が回ってくる時期です。

 

 

言いかえると、この時期になって役が回って

こないようでは、いかがなものかと思います。

 

 

疫病神の厄年ダウンになるのか。

 

色んな役割がまわってきて、

人の役に立つ役年アップになるのか。

 

 

 

男の真価が問われる一年であることを

神様は何気に問いかけてくれているのだと

思います虹

 

 

 

 

 

バランスをとる。

 

 

考え方にしても、普段の行動にしても

バランスを取って行動することは

人生を成功させるために必要な事と思っています。

 

 

それを踏まえ、今年から意識してとりたいバランスがあります。

 

 

 

お酒赤ワインの飲み方です。

 

 

ここ2~3年、飲みに行く時は

岡山市内のショットバーリキュールに一人で行くことが

大半です。

 

 

いつも岡山市内で飲む。

 

いつも一人で飲む。

 

 

 

これでは行動が偏っていてバランスが悪いですあせる

 

 

そこで今年は

 

 

 

①4回に1度ぐらいは友人と飲む音譜

 

②お一人様ショットバーをするなら岡山市内だけでなく

  倉敷市内や地元関西でもする!!

 

 

という行動を心がけたいと思っています。

 

 

飲みに行くというちょっとした行動。

 

何気に分析してみると偏っていることがあります。

 

 

たかがお酒と思うかもしれません。

 

 

されど意識して行動することによって

偏りをバランスよくすることができますアップ

 

 

岡山市以外するお一人様。

 

友人と飲みに行くショットバー。

 

 

そこには今までと違った空間があり、

新たな気付きや発見があり、

その積み重ねが仕事やプライベートの

成功へと結びついていくと私は思っています虹