杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~ -3ページ目

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

「わっしょい!わっしょい!」

 

 

昨日行われた西大寺の会陽(西大寺の裸祭り雪)に

今年も参加してきましたアップ

 

 

今回で13回目の参加。

 

 

いつも一緒に参加する友人が体調不良のため欠席あせる


3年連続一人での参加となってしましました・・・あせる

 

 

一人で参加して、心細くないか、

と言われたら正直心細いです。

 

 

でも、有料着替え所に行くと

そこには同じく一人で参加している人もいるし、

大勢で参加している人もいますアップ

 

 

そんな人達と、熱い思いを語り合うのも

楽しみの1つです。

 

 

室町時代から続くと言われているこの神事。

 

 

参加しないと1年が始まらないぐらい、

私にとって大切なものですキラキラ

 

 

 

その一言に感激しました!!

 

 

 

「誰もできない凄いことを

 したのではなく、

 誰もやらなかっただけ」

 

 

映画「本能寺ホテル」で信長が言った一言です。

 

 

天下統一アップという誰も成しえなかったことを実現した

信長に、主人公の女性が

 

「信長さんは誰もなしえなかったことを実現して

 凄いですね」

 

と言います。

 

その時に、信長が言った一言が冒頭の一言です。

 

 

世の中に存在するあらゆること。

 

それは、最初はゼロであったが、誰かが

取り組んだからこそ、存在する。

 

私たちの日常生活に気付きを与えてくれる

一言でした。

 

 

1 誰もやったことがないから、前例がないからといって

   挑戦しない生き方。

 

 

2  誰もやったことがないから、前例がないからこそ

     挑戦しようという生き方。

 

 

どちらを選ぶかは自由です。

 

 

私はこれまで、後者を選んできましたし、これからもそういった

生き方をしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

朝起きて、身体と脳を活性化させるために

ラジオ体操!!といきたいところですが、

意欲がわかない私あせる

 

 

 

そんな私が取り入れている

朝の体操は、ずばり家事!!です。

 

 

 

今朝起きて、20分で済ませたこと。

 

 

◆トイレにいったついでにトイレ掃除!

◆一階の窓を開けるついでに窓拭きと、

 一階の拭き掃除!!

◆洗顔をするついでに洗面所の掃除ルンルン

◆台所を通ったついでにシンクの掃除音符

子どもの朝食の準備(大したものではありません)を

 するついでに食洗機の食器をしまう流れ星

◆再び2階に上がるついでに玄関を通るので

 玄関の掃除OK

◆2階にあがるついでに階段の掃除上矢印

◆2階にあがって2階の窓拭き拭き掃除お祝い

 (妻と子どもはまだ寝室にいたので寝室は

  掃除できず)

 

 

朝の行動ついでに家事をして

わずか20分キラキラ

 

日常動作をしたついでに何ができるか。

次の行動は何をすべきか。

 

身体を使いながら頭も使う。

 

 

おかげで身体と頭がバッチリさえて

仕事もバリバリとこなせています音譜

 

 

そして、きれいな家は運気もあがるので

(得にトイレ掃除は重要)、我が家の金運¥

最高ですアップ

 

 

私達は・・・

 

家事をするのが人生の目的になっていないでしょうか?

 

夫(妻)に家事をさせるのが人生の目的になっていないでしょうか?

 

 

 

スペード「~しながら」や「~するついで」に着目NEW

ハート効率的な掃除道具の配置場所NEW

ダイヤ子どもに手伝ってもらう時の具体的な声かけNEW

クラブ家事を通して、家族の絆を深める方法NEW

 

 

そんなセミナーを開催しますので

興味のある方はどうぞ。

 

 

第4回 「楽々家事の秘訣 セミナー」

 

◆日時 平成29年4月2日(日)

  ●午前の部  9時30分~12時30分

  ●午後の部 13時30分~16時30分

 

◆会場  トラスト井上ビル 2階 ミーティングルーム

      (岡山市中区浜604-3 トラスト井上ビル)

      (岡山市中区役所斜め。とりでん様隣)

 

◆参加費 3000円(夫婦・親子で参加は2人で5000円)

 

◆申し込み 氏名・連絡先を明記の上、電話かメールで主催者までお申込みください。

        

◆主 催  おかやま家庭生活サポートセンター

        ほっとファミリー杜若(かきつばた)(社会福祉士事務所)

        電話 086-271-1080(携帯 090-1353-8776)

        メール nakahara@hot-family.com

        ホームページ http://hot-family.com