先日、「夢って何ですか?」 というブログを
書いた所、多数の方からコメントをいただき
ありがとうございました。
前回の話の続編ということで、今回も夢について。
私たちには、色々な形での夢があります。
そして、その夢を叶える為に、日々準備をしている
ことと思います。
私も夢が一杯あります。今すぐ叶えたい夢。
何年か先に叶えたい夢。
色々です。
でも・・・。
夢が一杯ありすぎて、
自分の夢を忘れることが
あります。
そこで、自分の夢を忘れないように・・・
自分の夢をノートに書くようにしています。
この「夢ノート」。つけ始めたのは
大学4年生の頃から。
そして、夢を達成したら、達成した日付を
書きます。
大なり小なり一杯の夢を達成してきました。
(例)
自分の好きな人と一緒に観覧車に乗る
ヒッチハイクをする
日本三景を制覇する
天守閣現存の城12を制覇する
職場交流野球でホームスチールを決める
自転車で日本一周をする
児童養護施設で働く
社会福祉士の資格をとる
大学や専門学校で講師をする
その他多数。・・・。
叶った夢を振り返った時、
がんばった姿が自信にもなりますし、
叶えた夢の数だけ幸せがあったと
思います。
そして、これから達成したい夢
(例)
ヒッチハイクで帰省する
電車で日本一周する
自分の母校から講師として招かれる
チャリダーハウスを開く
自分史を書く
自費出版する
執筆や研究論文の依頼を受ける
夫婦で子どもの福祉事業をする
ブログではまだ、公開できない夢も・・・
(どうしてもお聞きになりたい方は直接ご連絡を・・・)
「夢の数だけ幸せがある。」
私の持論です。
夢ノートは叶えた夢の数だけ、
これから叶える夢の数だけ幸せを
実感できる、魔法のノートです。
さらに不思議なことに、実際に夢を書くことによって、
夢が達成される可能性はグーンと上がるのです。
(書くことによって視覚化、意識化するので)
10年以上にわたってつけ続けている
夢ノート。
自分の夢を叶えるために、
これからも続けていきます。
PS
夢ノート、改良の余地があると思っています。
夢を達成した日だけを書くのではなく、
夢を達成したい日付を書く。
そうすればもっとリアルになるのかなと。
この思いは、夢ノートではなく
「夢年表」
(自分の理想の人生を年表にする)
で実践したいと思っています。