ここ最近、発達障害についてずっと勉強を
しています。
色んな本を読んで概略は理解できたが、
具体的な取り組みについては
テキストで学ぶには限界があります。
そこで社会福祉士会のFさんに誰か
詳しい人はいないか相談したところ、
行政の担当者と面識があるからと
紹介をしてくれました。
早速その方と連絡をとり、
昨日お時間をとっていただくことが
できました。
せっかくの機会。
とにかくテキストでは学べず、疑問に
思っていたことを質問しまくりました。
例えば・・・
・具体的な支援機関についてどうすれば
利用できるのか(窓口はどこか。何が必要なのか)、
岡山県ではどういったところが あるのか。
・就学相談の案内はどういったタイミングでおこなっているのか
・特別支援学校(昔でいう養護学校)は療育手帳(知的障害者の証明のようなもの)
がないと利用できないのか。
おそらく20個ぐらいの質問をしたのではないでしょうか。
担当者も嫌な顔をせず(内心迷惑だったかもしれませんが)
わかりやすく説明をしてくださいました。
おかげで、自分が疑問に思っていたことの大半を
理解することができました。
素晴らしい方を紹介してくださったFさん
そして初対面にも関わらずご丁寧な
回答をしてくださった行政の担当者。
お二方に感謝です。
それと共に、勉強は一人の力ではなく、
色々な人の力を借りてしていくことの
大切さも改めて認識しました。
「とても勉強になりました。
ありがとうございました。」