社会保険事務所に電話。
「まだ学生納付特例って、受けれますか?」
と質問すると、
3分ほどで、
「大丈夫ですよ」との返事が。
テレビで散々
みのさんが
悪く言っていたから
ものすごく無愛想なイメージがあったけど、
どうやらそうでもないらしい。
助かりました。
社会保険事務所に電話。
「まだ学生納付特例って、受けれますか?」
と質問すると、
3分ほどで、
「大丈夫ですよ」との返事が。
テレビで散々
みのさんが
悪く言っていたから
ものすごく無愛想なイメージがあったけど、
どうやらそうでもないらしい。
助かりました。
また寝坊してしまった。
どうしても行きたくないと、
その意思が寝坊を誘うらしい。
良かったような、かえって
悪い方向に向かっているような。
お腹減った。
宅配の弁当でも頼もうかな?
あー、ナイナイのラジオがないと
本当に暇だわ。
楽しみにしてたのに、休みなんて!
なんだかものすごく笑いたい気分。
この間、友達の家で
「3つの言葉を繰り返し言うだけで幸せになれる」
という本が置いてあった。
その本によると
3つの言葉とは
「ついてる、ありがとう、○○」らしい。
最後のやつは、忘れた。
でも、そんなんで幸せになれたら
みんな幸せになってるよ!と思った。
今日は、せっかく図書館に行ったのに
なぜか休館日になってたし。
あー、本読みたかったな。
重い腰をやっとのことであげても
何かにさえぎられて
目的が達成されないと
がっかりするな~。
あー、なんだか
気分がどんよりしてきたし。
もう寝ます。
TSUTAYAが半額セールをやってたので、
CD借りてきた!
かなりいい気分♪
昨日、「NANA」を読んだときに
音楽やってるひとってかっこいいな
と思ったけど、
その影響もあるのか?
なんだか無性に歌いたい気分♪
久しぶりにハイテンションだわ。
携帯界に革命を起こしているソフトバンク!
今日は携帯機種 0円を発表しました。
うーん、これで
機種へんしようかなという人は
結構いるのでは?
おれも心を動かされました。
ただこの間発表された
ソフトバンク同士なら
通話もメールも無料と言うのは
ちょっと・・・。
無条件で無料と言うわけじゃないっていうのが
どうしても引っかかります。
どうせなら条件なしで
タダにして欲しかったな。
そしたら、もっと変えようかなと言う人が
増えると思うんですが。
最近ハマっているのは、
「働きマン」。
少しだけ漫画を読んだことがあったけど、
まさか自分がここまで
放送を楽しみにするなんて
思わなかった。
なんだかああいう主人公が
どういう風に考え、どういう風に仕事しているのか
気になる。
きっと自分と正反対で
理想だからだと思う。
もちろんああいう主人公のように
生活することが幸せだとは思わないけど。
第一回の放送は、
あまりよくなかった。
あまりにも多くのことを
詰め込みすぎ。
人物の紹介はもちろん、
大きなエピソードを始まりから
終わりまで描かなきゃならなかったから。
どうせなら、エピソードのオチは次の週にまで
まわせばよかったのに。
その点、2週目は良かった。
展開のスピードも良かったし、
落ち着いて見れたような気がする。
ただオチてなくて、びっくりしたけど。
最後がフワーって感じで
これで本当に終わりなの?って
思ってしまった。
でも、なんだか面白い。
欠点があって、いろいろ突っ込みながら
見れるほうが自分にあっているのかも?
完璧な話だと退屈になってしまう・・・かな?
なんだか、アメブロの調子がおかしい。
ログイン画面が突然出てくるし。
久しぶりの更新だな。
なんだかいいこともありーの、
悪いことだらけのような毎日です。
どっちなんだろ?
さっきネットのニュースを見ていたら、
企業の就職担当はネットで
学生の情報をあつめているらしい。
まぁ、見られて困るようなことは書いてないから
大丈夫だと思うけど。
ちょっとだけ気分が悪いのは確かだけど。
昨日ぐらいから、
昼間のNHKの対談番組が面白い。
徹子の部屋より面白い。
昨日は山瀬まみで、
ものすごく発見がたくさんあった。
実は彼女がものすごく主婦をしていて
ものすごい純粋だってこと。
なんだか童顔の不器用なおばさんだと
思ってたから意外だったな。
今日は今井美紀。
これって字間違ってないかな?
なんだか違うような気がする。
夫の布袋さんについて熱~く語っていて、
本当に尊敬していて
なおかつ大好きなんだなと感じた。
あんなふうに惚れられてみたいな。
音楽をやるひとが
一番人間らしいのかもとも思った。
自分に正直で、
あるがままに生きているという印象だった。
生きていくのが大変そうだけど。
それに、きっとおれには理解できないだろうな。
ああいう人のこと。
かなりの名作かも?
今日の放送は最初のほうをちょっと見逃してしまったので、
今度はDVDでしっかり見たいです。
「和久さんも元気です」の
セリフに鳥肌がたちました。
でも、こうして
踊るレジェンドが放送されていると、
「彼」はどうしてるんだろうと考えてしまいます。
やっぱり
青島のいる「踊る」が見たいな!
続編に挑戦し続けてほしいです。
昨日のほぼ日で、糸井さんが
メッチャいいこと言ってた!
なんか自分で打席に立つ回数を増やせ、ってことらしい。
そうすると、必然的にホームランになる回数が増える。
つまり、何かおもしろそうなことがあれば、自分から進んで参加し、
世の中に何か面白いことが転がっていないかなと
絶えず考えろ、ってことだと思う。
確かに、
暇になると「何か面白いことないかな」と言ってしまうけど、
自分で「何か面白いことはないかな」と考えるほうが
プラスになるような気がする。
でも、それって結構難しい。
だってそうそう面白いことは考え付かないから。
人生に面白いことなんて、ほとんどないし。
根気良く探さなきゃ見つからない!
昨日は最低の一日でした。
また傷口を広げてしまった。
本当にいろんなことから逃げてる毎日。
はぁーーー。
気分を変えて!
昨日の「のだめカンタービレ」面白かったです。
ギャグ漫画かな?
かなりズッコケル場面が多い漫画を
うまい具合にドラマにしてましたね。
上野樹里も違和感なく演じてたし。
ただ連ドラで、ずっと突っ走り続けるのは難しいかも?
キャラが濃すぎて、
飽きちゃうかもしれませんね?
たぶんシリアスな場面とコメディーの配分だと思うんですが。
それがうまくいけば、
脇の濃~いキャラも十分生きてくるし、
何倍も面白いドラマになる予感がします。