かきっぱなし! -13ページ目

かきっぱなし!

大学生の嵐のような毎日。

・・・自分の生活をありのままに、たくさん書きます。

昨日は、ゆっくり休めたので、


朝起きたときに、かなりスッキリだった。



でも、バイトはちょっと・・・。


行ったら、昨日とはまったく違う作業をすることになり


軽くパニック。


周りの人に迷惑かけてしまった。


今日(あと5時間後)は


うまくやりたい。



そのバイト先では、


15時になると10分間休憩する。


そのときに、みんなでコーヒーを飲むんだけど、


そのコーヒーの味が格別!


たぶんインスタントだけど、


つかの間のリラックスをくれる


重要なアイテムになってる。






バイトから帰ったら、


来てた!


スタバのカード!



赤色のほうは、


届くのが早いらしく。


いろんな人のブログで


「使ってます」という記事を


うらやましく


思ってた。



これからは


バンバン使ってやる!



月曜には、スタバいけるかな?



06-08-07_05-24.jpg


今日は、久しぶりに新しいバイト。


昨日は、いろいろしてたら


少ししか眠れなくて


ちょっと寝不足だった。



でも、ものすごく簡単な単純作業だったので、


なんとかこなす。



働いている人も、


そんなに悪い人はいなさそうだし。


まだ初日だから、わからないけど。


なんとかこなせそうな予感がしてる。



8時間近く働いたから、


ご飯がいつも以上においしく感じた。


やっぱり働くと、ご飯がおいしいんだって納得。


しかも、ぐっすり眠れそう。


おやすみなさい。

昨日は、友達との約束をキャンセルして、


課題やってた。


半分以上ネットだけど。



昨日の「ミリオンダラーベイビー」


良かった!


kizasiで検索したら、


みんな良かったっていう感想だったし。


日本人が好きな作りなのかも?



前半はどんどんうまくいくし、


後半はとことん落とす。



セリフもユニークだし、


キャラクターも絶妙!



いい映画でした。




それと、


昨日のニュースで


安倍総理が小学校を訪問したときに、


「靖国参拝するんですか」って小学生から質問されて、


「おじさん、まだ決めてないんだ」って言ったらしい。


なんだかものすごく面白かった。



あと4時間後にバイト。








今日は8時30分に起床。


明日からバイトだから、もっと早く起きなきゃ。



今日は、久しぶりに寒い。


ちょっと暖かい日が続いてたのにな~。


やっぱり湯たんぽを買って置けばよかったな、と後悔する。


こたつも暖かいけど、湯たんぽがあれば


さらに幸せになれるような気がする。



昨日までは、こたつと湯たんぽ


どっちが効率的で水光熱費が安いんだろうとか考えてたけど、


2つ一緒に使ったらいいって気がついた!



昨日の深夜に、


「いただきマッスル」やってるの見た。


ジーパンを自分で作っているのを見て、


ものすごくうらやしかった。


ぐっさんのジーパン、味があってかっこよかったな。


それから、ロンブーの亮と庄司の藍染タンクトップが、


めちゃめちゃいい色してた!



スタジオでワイワイやってるバラエティーもいいけど、


地道にロケでがんばってる番組のほうが


見ごたえあるような気がする。




バイトの面接が、3分で終わった。


特に説明もされず、住所などを紙に書いただけ。


「じゃあ、○日から来てください」とのこと。


大丈夫なのか?



今日、ものすごい悩んだこと。


湯たんぽを買うかどうか?


スーパーに行ったら置いてあって、


買えない値段じゃなかったけど、


果たして使うのかっていう疑問が・・・。


お湯沸かしたりするのが、面倒くさくなりそう。


結局買わなかったけど、


未練があるから、


今度機会があったら買うかも?








初めて、銀座カクテル買ってみた!


メロンを買おうと思ったら、


ラフランスもある!!



思い切って、両方買った。


楽しみ。

大変なことがおきた。


頭の中が真っ白になるって感覚を始めて体感。


せっかくのチャンスだったのに・・・。



自分のうっかりが、


こんなに大きな被害を及ぼすなんて!


信じられな~い。


信じられな~い。


信じられな~い。




しっかりとした行動をとろう。

「ネプ理科」を見て、


やっぱり面白いなーと思って。


「働きマン」を見て、


かなりの上位にランクする出来だなーと思って。



そろそろ寝ようかなと思ったら、


NHKでバドミントン日本女子を放送してた!



もしかして金メダル取れるかもしれないということで、


眠い目をこすりながら


見ることに。



相手は世界ランク一位の中国。



やっぱり強かった。



違うスポーツしてるみたい。



多少の対格差はあるとはいえ、


同じアジアで、


こんなに差がつくなんて。



ちょっとがっかり(ノ_・。)



でも、今回は


格上の韓国を破ったみたいだし、


日本女子のレベルがあがってるってことか?



北京オリンピックでは、


金メダルとって欲しい。


おつかれさま。





スポーツ報知より


しあわせのねだん/角田 光代
今日、読み終わった本。
やっぱり角田光代の文章っていい。

何がいいって、おばさんくさいところ。

ちょっと理屈っぽいところ。

それがまったく嫌な意味でなく、ものすごく面白いという意味で。

ミステリの森博嗣が、

「自分が小説を書いているのは、読者がそこに価値を見出すからだ」

というようなことを言っていたけど、

まさしく角田光代こそ文章に価値のある作家だと思う。

ちょっと値段が張るような本でも、

角田光代が書いたって知ったら、

昼のご飯を安めにして

本を買おうかな?と思うようなかんじ。


お母さんとの思い出を書いた「記憶 9800×2」と、

「コーヒー2.80NZドル、ヤムヌア(牛肉サラダ)ごはんつき 8NZドル」が

面白かった。


エコノミカル・パレスを読んだあとだから、

よけいに面白く感じたのかも?







やべ。手が映りこんでる。


寒かったから、焦って撮ったやつ。




バイトやろうかなと思って、


会社に電話。


でも、そっけない。


「○時と○時に面接しますから、好きなほうに来てください」って。


アバウトすぎる。


そんなんでいいのか?


かなり心配。




寒い。


本当に師走って実感する。


今日をもって、22歳になりました。


この一年早かったな~。


自由に気ままに。


のびのびと過ごせました。


周りの友人と親に感謝しよ。





これからの一年は、我慢の一年にしよ。


とにかく我慢。


いつでも我慢。


歯を食いしばって、がんばれたらいいな。


多くは望まないから、


現状維持の幸せを。