かきっぱなし! -12ページ目

かきっぱなし!

大学生の嵐のような毎日。

・・・自分の生活をありのままに、たくさん書きます。

やっとgooのrssリーダーが復帰。

でも、まだ本調子じゃないみたい。

時々、動きがおかしいときがある。

スローになるっていうか・・・。


前と、ほとんど変わらないような気もするし。

ったく、大変な目に合わされました。


で、今日は2時間くらいかけて、

ブログを探して、rssリーダーに入れる作業をしてた。

やっぱ見つからないブログがあって、ショック。

でも、見てないブログの整理にはなったかな?



今日のバイトも、最悪だったな★

おんなじ作業なのに、ミスってばっかり。

テンション下がった。

昨日が一番楽しかったから、その反動かも?

明日は、いい日になるといいな。


昼は、いつものランチのお店で、

ハンバーグ食べた。

今日はばっちりライスにしてもらったし。

行きつけの店があるって、なんだかうれしい。


昨日、TSUTAYAで


「働きマン」を買った。


正確には、買ってしまった。


衝動買い。


働きマン (1)/安野 モヨコ

働きマン (2)/安野 モヨコ

働きマン 3 (3)/安野 モヨコ


どうしても、自分の手元に置いておきたかったから。



普段は、漫画なんて読まないし集めない。


漫画の週刊誌なんて、どうして読むのか不思議。


だって、細切れなのに・・・。


毎週読んでないと、話がわかんなくなる!!



今までに集めた漫画は、


キャプテン翼(長すぎて、最初のほうで断念)


Paradaise kiss(友達に借りて、はまった)



2つだけ。


最初から最後までちゃんと持っているのは、


Paradaise kissしかない。


それも、大人買いでまとめて買ったやつ。




「働きマン」は、絶対に最後まで買いたい。


仕事に対する、松方の姿勢が好き。


ああなりたいとは思わないけど。


今日発見したもの。


まず、これ。

知らなかった。


キム兄が、ファミマで

お弁当を作ってるなんて。



特に、マーボウから揚げ弁当がおいしそうだった。


498円!



辺見えみりと結婚して、知名度・好感度が


かなりあがったような気がする、キム兄。


芸人のはずなんだけど、漫才とかコントしてるところ見たことないし、


タレントってことなのか?


料理っていう自分の長所をうまく生かして、


芸能界を生き残ってるな~と思う。


 


もうひとつの発見は、これ!


ズッコケ中年三人組age41/那須 正幹


TSUTAYAで見つけて、びっくり。


あのズッコケの中年バージョンが出ているなんて。


ちょっと立ち読みしたけど、なかなかおもしろそうだった。


昔は、たくさん読んだな~。


今度、買ってみようかな?






追記:どうやらキム兄は、芸人&放送作家であるらしい。


相方は不祥事で解雇。芸人の前はホテルマンや染め物職人してたらしい。


最近は、写術っていう写真に自分なりのツッコミをいれる芸をしてるとのこと。


すごい人生送ってるな~。


人としてものすごく興味ある。


出来たら、友達になりたい。


ぜーんぶwikipediaより。




今日のお昼は、グラタン。

昨日、駅前に洋食屋さんを見つけて入ったら、

ロコモコがおいしかった!

なので、今日も行く。

まわりにお店がないから

ついつい行ってしまう。


でも、「ライスとパン、どっちがいい?」って聞かれなかった。

ショック。

次はかならずライスにしよ。
今日は、早く起きれた。

でも、ゆっくりお風呂に入ってたら、

ギリギリ!

しかも、ブログ書いてる。


ここ最近、

結構ギリギリな時間が続いていたので、

自転車を猛スピードで飛ばしている。

そしたら、2回も事故りそうになった。

危ないあぶない。


出勤は余裕を持って、

お早めに。
昨日は一睡もせずに、バイトへ。

あんまり影響なかった。

学校で居眠りしたけど。


雨降っているのが、だるい。

どうやら週末まではっきりしない天気が続くらしい。
せめて曇りがいいな。


課題終わらない。

もし5000円で

誰かがやってくれるなら

お願いするかも?


忙しくて

予定もこなせてないし…。
スタバも行けてないな。

せっかくカードきたのに。

来年も手帳は、

ほぼ日にしよっと。


流行りものは好きじゃないけど、

ほぼ日手帳は別。

みんなが使っているのには、ちゃんとした理由がある。
昨日は、友達とご飯。

久しぶりの鍋。

おいしゅうございました。


昨日ぐらいから、

風邪を引いたのか、

味覚が少し鈍い。


でも、鍋はおいしかった。



久しぶりに友達に会うと

元気になれる。

月曜にちょっと落ち込む事件発生だったけど、

なんとかがんばれそうな予感。

結局は自分の責任。

立ち止まるんじゃなくて、

打開策を探さなきゃと感じた。


「ラブチェン」見た!

カレーばっかり食べてるのも

どうかと思うけど、

あの醤油は・・・。

普段から本当にあんな感じなのかな?


それから、

カレー大好きな男の人が、

せっかくスープカレーを作ってもらったのに、

もう一回作り直して!と頼むところ。

いい大人がそんなこと言わないでしょ?

演出?

なんだか過激すぎるような気がする。


アメブロのトップページ。


ロゴマークが王冠になってる!


いつからだったんだろ?



テレビで、走り幅跳びをやってるのを


ちょっとだけ見た!


女子なのに、6m以上も飛んでる。


ありえない。


人間って、そんなに遠くに飛べるんだったっけ?




何日か前に、


糸井重里さんがほぼ日で


いってた言葉を思い出す。



オリンピックとかで


1位になった選手はすばらしいけど、


2位以下はダメみたいな風潮があるけど、


本当は2位だって10位だってすごい。


世界で10番目に早い選手なんだから、だってさ。


ちょっといいな~と思った。



究極を追求して、


どんどん厳しくなるのもいいけど、


がんばった人には


「おめでとう。よくがんばった」と


言える人でありたい。






追記:世界と対等に戦うためには、


女子でも7mくらい飛ばないといけないらしい。

世界のトップレベルって、

ものすごいところにあるんだと実感。








土曜日にやっと飲んだ。


おいしー。


メロンは本当にジュースみたい。


ラフランスは、後味がお酒!ってかんじだった。



考えてみたら、メロンのジュースって


あんまり飲んだことない。


500mlの紙パックで、たまに見かけるだけ。