去年、読んだ本。
読むのに、本当に苦労した。
こんなに苦労したのって、久しぶりかも?
著者は、「凶器の桜」のひとらしい。
登場人物の中に、
「日本がアメリカと戦争したら?」ってことを
永遠と考えてる兄弟が出てくるんだけど、
その辺の話にまったくついていけなくて、
苦労した。
それに、話の途中で
ラブストーリーが出てくるし。
ちょっとついていくのが、大変な本だった。
観月ありささん主演で、
映画化されてるけど、
このまま映画になってたら、
相当見るのに苦労する作品になってるはず。
去年、読んだ本。
読むのに、本当に苦労した。
こんなに苦労したのって、久しぶりかも?
著者は、「凶器の桜」のひとらしい。
登場人物の中に、
「日本がアメリカと戦争したら?」ってことを
永遠と考えてる兄弟が出てくるんだけど、
その辺の話にまったくついていけなくて、
苦労した。
それに、話の途中で
ラブストーリーが出てくるし。
ちょっとついていくのが、大変な本だった。
観月ありささん主演で、
映画化されてるけど、
このまま映画になってたら、
相当見るのに苦労する作品になってるはず。
昨日は、結局スタバで
福袋買えず。
いつも行ってるお店は、
2日からの開店だった。
で、ビジネス街に近いスタバに
行ったけど、
そのお店では
置いてなかったみたい。
まぁ、一番欲しかった
ステンレスマグが今年は入ってなかったので、
買うのを諦めることにする。
今年、最初に飲んだのは、
ホワイトホットチョコレート(パンケーキ付き)
おいしかった~。
パンケーキは普通。
今日は、昨日の反動か?
ほとんど寝てすごす。
細木和子の番組に
なんとなく引き寄せられて
見てしまう。
YOSHIKIとか、見たの久しぶり。
最近、よく行っている洋食屋さん。
めちゃめちゃ田舎にあるのに、
けっこう繁盛している。
昼のランチの時には、
お店が満員になるし。
夜のディナーも好調。
年末は貸切の予約が何件か入っているらしい。
これはちらりと聞いた話。
本当に田舎だから、
ものすごく大健闘。
でも、本当は
うまく行き始めたのはここ数ヶ月のことだとか。
これも、こっそり聞いた話。
で、今日の夜は
そのお店でお弁当を頼んだ。
いつもはお昼に、そのお店に行くんだけど、
ちょっと用事で行けなかった為。
ほとんどランチと同じメニューのお弁当。
でも、当然スープはついてこないし。
食後の飲み物もついてこない。
でも、値段はランチのときより
ちょっとだけ高め。
あー、お弁当にするのに手間がかかるからだな。
と、自分を納得させて、
購入した。
それで、家に帰ってから、
お弁当を開くとびっくり!
なんと、食後の飲み物用に
紅茶のティーバックが
入っていたのです!
しかも、角砂糖とミルク付き。
紅茶は、たぶんダージリン。
なんだか、ものすごくうれしかった!
お金の面のことはもちろん、
そうやって
お客さんをがっかりさせないサービスをしている
お店なんだなーって。
ますます、そのお店が好きになりました。
これからも通おう!
追記:それから、ご飯にふりかけがついてました!
冷めてもおいしく食べれるように、という気遣い。
いい!