かきっぱなし! -10ページ目

かきっぱなし!

大学生の嵐のような毎日。

・・・自分の生活をありのままに、たくさん書きます。

鳶がクルリと/ヒキタ クニオ

去年、読んだ本。


読むのに、本当に苦労した。



こんなに苦労したのって、久しぶりかも?



著者は、「凶器の桜」のひとらしい。



登場人物の中に、


「日本がアメリカと戦争したら?」ってことを


永遠と考えてる兄弟が出てくるんだけど、


その辺の話にまったくついていけなくて、


苦労した。



それに、話の途中で


ラブストーリーが出てくるし。



ちょっとついていくのが、大変な本だった。



観月ありささん主演で、


映画化されてるけど、


このまま映画になってたら、


相当見るのに苦労する作品になってるはず。





昨日は、結局スタバで


福袋買えず。


いつも行ってるお店は、


2日からの開店だった。



で、ビジネス街に近いスタバに


行ったけど、


そのお店では


置いてなかったみたい。



まぁ、一番欲しかった


ステンレスマグが今年は入ってなかったので、


買うのを諦めることにする。



今年、最初に飲んだのは、


ホワイトホットチョコレート(パンケーキ付き)



おいしかった~。


パンケーキは普通。



今日は、昨日の反動か?


ほとんど寝てすごす。



細木和子の番組に


なんとなく引き寄せられて


見てしまう。


YOSHIKIとか、見たの久しぶり。



起きれないと思っていたのに、

なんとなく起きれた。


これから、お風呂に入って、

スタバ行って、

映画見る予定。


でも、どうやらスタバの福袋が

微妙・・・。

好きなタンブラーじゃないし。

もしかしたら、買わないかも。

そのぶん、コーヒー飲んだほうが得って考えたら、

そうするかも?


とりあえず、見に行って見よ。
行く年、来る年。

もう2006年もおしまい。


2006年の始まりは、

九州で迎えた。

楽しかったな~。


今年は、家でひっそり。


一年の初めに

楽しいことをどかんとやっちゃうと、

その後がつまらなくなっちゃうんじゃないか?

そう思ったから、おとなしく過ごすことにした。

っていう、いいわけです。


家でゆっくり過ごす

一年の最後と最初は、

2年ぶりくらい。


家の中で

楽しめることを

最大限楽しもうと思う。


明日は

早起きして、

スタバに行く予定。

福袋、買えるかな?






明日から、使う「ほぼ日手帳」

昨日と明日は、まったく変わらないはずなのに、

無性にどきどきする。

なんだか、今日うまく行かなかったことが、

明日からはうまく行きそうな気がする。
今日は給料日。

思ったよりも、たくさん入ってた☆

ついつい、ウキウキ。

帰りは、スタバ。

一杯目は、ダブルモカマキアート。

ベイクドチョコバー付き。

店員のお兄さんが、タンブラー値引きを忘れる。

エクストラホットのはずが、いつもよりぬるい。

なんでかな~。

けど、かなりおいしい。

チョコバーもおいしい。

あれは、カロリー高いんだろうな。

2杯目は、抹茶ラテ。

楽しみにしてたやつ。

ようやく飲めた♪

けど、味はちょっと薄い気がした。

抹茶をタブルにして、豆乳に変えたほうがいいかも。
年末なのに、スタバ混みすぎ。


「有頂天ホテル」見逃した。

今日でバイトおしまい。


ちょっと早めに終わった。


明日は給料日。


うれし。


嬉しすぎて、たくさん使ってしまいそうだから、


要注意。



いま楽しみにしてるのは、


スタバの福袋。



どうやら3週類あって、


タンブラーの色が違う、


トランプが目玉、


ランチボックスが入ってる、


とか。



たくさん情報がありすぎてわかんない。



明日、スタバに電話して聞いてみようかな?


それか、直接スタバ行くか。





雪化粧した、金閣寺。


きれー。


朝日新聞より

今年も残りわずか!っていう、


話題があちこちから聞こえてくる。



昨日は、バイトが大変だった。


出荷が間に合わないとかで、


みんなピリピリ!



たぶん今日も、同じような状況だと思う。




一昨日から、


風邪を引いているので、


このままだと


完全なる寝正月になりそう。



そうしないためにも、


早くなおさなきゃと思って


今日の晩御飯は、鍋。


だけど、いつも買っている


スープとは違う


「すもう部屋直伝のスープ」ってのを買ったら、


あんまりおいしくなかった。



今度買うときは、いつものやつにする予定。





チューハイも飲んだけど、


こちらも「・・・」



最近、よく行っている洋食屋さん。


めちゃめちゃ田舎にあるのに、


けっこう繁盛している。



昼のランチの時には、


お店が満員になるし。


夜のディナーも好調。



年末は貸切の予約が何件か入っているらしい。


これはちらりと聞いた話。




本当に田舎だから、


ものすごく大健闘。



でも、本当は


うまく行き始めたのはここ数ヶ月のことだとか。


これも、こっそり聞いた話。




で、今日の夜は


そのお店でお弁当を頼んだ。


いつもはお昼に、そのお店に行くんだけど、


ちょっと用事で行けなかった為。



ほとんどランチと同じメニューのお弁当。


でも、当然スープはついてこないし。


食後の飲み物もついてこない。



でも、値段はランチのときより


ちょっとだけ高め。


あー、お弁当にするのに手間がかかるからだな。


と、自分を納得させて、


購入した。



それで、家に帰ってから、


お弁当を開くとびっくり!



なんと、食後の飲み物用に


紅茶のティーバックが


入っていたのです!


しかも、角砂糖とミルク付き。



紅茶は、たぶんダージリン。



なんだか、ものすごくうれしかった!



お金の面のことはもちろん、


そうやって


お客さんをがっかりさせないサービスをしている


お店なんだなーって。



ますます、そのお店が好きになりました。



これからも通おう!




追記:それから、ご飯にふりかけがついてました!


    冷めてもおいしく食べれるように、という気遣い。


    いい!

のだめ、すごかった~。

一話からの映像を

音楽にのせて

見せていくところは

ちょっとダラダラしてたけど。

千秋とのだめのラブをしっかり見せつつ、音楽の部分も濃厚に!だった。


中でも、玉木宏が抜群。

最後のオーケストラ部分は、本当に泣いてた。

演技としては、

マイナスかもしれないけど
玉木宏自身の

のだめに対する

千秋という役に対する

気持ちの入れ方が

伝わってきた。
昨日はいったい何人のカップルを見たことか…。

幸せそうな人もいれば、

けんかしている人達もいたりして、

「クリスマス=楽しい、幸せ」とは一概に言えないかも?

と、言ってみたりして。

結局ロフトに行って、その後スタバにも行った!

ロフトには、2007年のほぼ日手帳を買いに行った。

やっぱりほぼ日の手帳が、使いやすい。

ページの下に書いてある、ちょっと為になる一言を読むのが

楽しい。


でも、ロフトの売り場は

ものすごく小さかった。

人もほとんどいないし。

買いに行くのが、ちょっと遅かったからなのか?


スタバでは、

噂の!

合鴨とオレンジソースのサンドイッチを購入。

おいしー。

ドリンクは

プレミアホットチョコレート

おいしー。


M-1は、

チュートリアル。

初の完全制覇。

すごいな~。

これで、東京進出か?

今まで以上に関西を大事にして、

頑張ってほしいな。

明石家サンタは

…見逃した。

眠さに勝てず。

残念。