もう春!
何しようかな?
何年か前に、こういうタイトルの番組あったな~。
クレーム対応に嵐が行くという企画だったけど、
本当に大変そうだった。
今働かせてもらっている会社でも、
クレームが来る。
異物がはいっていたとか、
商品が違うとか。
ここ数週間、
おれがやっている出荷に関しても
何件かクレームがきているとのこと。
もっときちんとしないといけないと思う。
今は、いきあたりばったりというか
手探り状態。
任せられた仕事に関して
自信がない。
もう一度、自分の中で
整理をして、
すべてを把握しなければいけないなとおもう。
「さよなら」って、あいさつしたら、
「明日もおるん?」って返された。
一瞬何のことか分からなくて、
明日は休日だったかなとか
考えてみたんだけど、
ようは、
お前は使い物にならないから早く辞めろ
ってことだったみたい。
こんなドラマみたいなセリフ、
日常に転がってるんだな~。
悔しいから、もっと仕事頑張ろうと思う。
友達のブログをのぞく。
毎日、大変そう。
会社での業務、飲み会・・・。
生きていくって、本当に大変。
GW最後の日。
あと2時間くらいで休みも終わり。
といっても、今年はほとんど関係なかった。
きっと同年代の半分以上は
働いてたんじゃないだろうか?
友達とのメールで
「今が一番大変なとき」という言葉があった。
確かにそうなのかも?
人生の中で、一番の踏ん張り時。
精一杯踏ん張れているか?
ちょっと自信ないな。
なんか全部を書いてもいいかなという気分。
後悔したら削除するかも?
けど、どこかで自分だとバレないだろうと思ったから。
実は、現在ニートをしている。
フリーターか。
今日、アルバイトの面接があって、
月曜から働かせてもらうことになった。
大学を卒業したのが、この間の3月。
就職活動はほとんどしてなかった。
地方の広告代理店を二社、FMラジオ局を一社。
きちんと受けたのはそれだけ。
いまの状況は、自分でも想像できたはず。
でも、いざ4月のこの時点に立ってみると、
きちんと就職活動をして新社会人をしている人たちに
置いていかれたような気持ちになっている。
就職活動をきちんとしなかった理由は、
自分の中に迷いがあったからだと思う。
どっちつかずの気持ち。
夢を追いかけるのか、普通の社会人として
会社に雇ってもらうのか。
そして、どっちも自分で決めることができなくて、
今日まで来てしまったんだと思う。
もうこうなったら、自分の夢をかなえるしか
成功への道は内容に思う。
きちんとした時期に就職活動をしていない
自分を、
受け入れてくれる企業は絶対にない。
絶対に成功してやる。
脚本家になってやる。
図書館に行ったら、
自分の使った席だけじゃなくて、
周りの椅子も直しているおじさんを発見。
見ているだけで気持ちいいんだな~と思った。