こんな時こそ「本を読みたい」 | あたま出版ブログ 禿頭席(とくとうせき)

あたま出版ブログ 禿頭席(とくとうせき)

あたま出版http://atama-pub.net/  のブログです。夫婦で書いています。

新型コロナウイルスで書店の売り上げが急増。「言われてみると、本読みたい…」


新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外食や旅行業などの産業には大きな打撃がある一方で、街の書店には“特需”が生まれている —— 。


児童書・学習参考書の売り上げが急増

新型コロナウイルスの影響で、出版社や書店が、思わぬ需要急増の恩恵を受けている。

全国の小中高校で休校措置が出たことで、自宅で使う学習参考書や書籍の売り上げが大きく伸びているのだ。ダイヤモンド社によると、政府による休校要請当日の2月28日から、すべての児童書の売り上げが急増した。特に『東大教授がおしえる やばい日本史』の売れ行きが良く、臨時休校要請前と比較して、平日で2.5倍、休日で3倍の数字を記録するまでになったという。

書店の現場でも「休校特需」が実感されている。

紀伊國屋書店泉北店では、『小学生なら知っておきたい教養366』や『こども六法』などが週別のランキングでも上位に上がってきているほか、学習書が全体として1.5割増しの売れ行きとなっているそうだ。


「今まで本屋さんに来なかったご家族が来店されている印象です。書店はショッピングモールにあるのですが、隣の洋服屋さんは来客数が減っている一方で、うちは行列ができていて、なんだか申し訳ない気持ちも……」(紀伊國屋書店泉北店・担当者)

フリマアプリのメルカリでも、「参考書」「絵本」の2ジャンルの売買数が2月末から約2倍となり、数千件規模で推移しているという。

特需といえば特需だけど、不安定

思わぬ特需に見舞われた書店だが、新型コロナウイルスの収束がいつになるかわからないことから、手放しでは喜べない状況が続いているという。

先述の紀伊國屋書店泉北店の担当者は、郊外の地域密着型の店舗は売り上げが伸びている一方で、オフィス街やターミナル駅の書店は伸び悩んでおり、書店の場所によっても隔たりがあると話す。


「今は春休みフェアを前倒している状態ですが、これが長続きするかは不透明ですし、特需といえば特需だけど、不安ではありますね」(紀伊国屋書店の担当者)

言われてみると、本読みたい

Twitterを見てみると、子ども用の学習参考書だけでなく「本屋さんの客が増えている」との投稿も見られ、その意外な活況に驚きの声が上がっている。


「本屋さんのレジの行列に並ぶ。お客さんが多い。 店員さんとお話しする。 『もしかして…お客さん、増えてます?』『はい。特に平日が。明らかに多くなりました』 そういえば図書館も閉じている。 なんとこのご時世だからこそ、本屋さんのお客さん、増えている?」

 

本屋さんのレジの行列に並ぶ。お客さんが多い。
店員さんとお話しする。
「もしかして…お客さん、増えてます?」
「はい。特に平日が。明らかに多くなりました」
そういえば図書館も閉じている。
なんとこのご時世だからこそ、本屋さんのお客さん、増えている?
— yanase hiroichi (@yanabo) March 7, 2020
全国出版協会・出版科学研究所のデータによると、紙の出版物の売り上げは、15年連続でマイナスを記録し、2019年は前年比4.3%減の1兆2360億円。ピークだった1996年の半分をすでに切っている。

業界自体が地盤沈下を起こす中で、新型コロナウイルスにまつわる「特需」ともいえる現象は、復活や新たなビジネス展開の糸口になり得るのか。


「しかしコロナが流行って本屋が儲かるなんて、誰が予想しただろうか 風が吹いて桶屋どころじゃない 本屋離れとか言いつつ、結局足りないのは『暇』だったって事なのか…」

しかしコロナが流行って本屋が儲かるなんて、誰が予想しただろうか
風が吹いて桶屋どころじゃない
本屋離れとか言いつつ、結局足りないのは『暇』だったって事なのか…
— ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) March 15, 2020
コロナウイルス関連のニュースに振り回されずに済む「本」というメディアの価値を再確認する声も。


「言われてみると、今夜はコロナのニュースを繰り返すTVを消して、本をゆっくり読みたいかも。残業しないで本屋さん寄ってかーえろ」

 

言われてみると、今夜はコロナのニュースを繰り返すTVを消して、本をゆっくり読みたいかも。残業しないで本屋さん寄ってかーえろ。 https://t.co/dZlItB1qGF
— ゆうな (@yuunaventure) March 16, 2020
新型コロナが収束した後も、本屋さんブームは続くのか。


「今回のコロナでみんな本屋に行ってるしレンタルビデオ店も盛況だし蘇つくったりしてるし結局、日本の若者の〇〇離れは労働時間と低賃金で忙殺されてたって事がよくわかった」

しかし若者の
映画離れ
自炊離れ
読書離れ
etc...
言われてるけど
今回のコロナで
みんな本屋に行ってるし
レンタルビデオ店も盛況だし
蘇つくったりしてるし

結局、日本の若者の〇〇離れは
労働時間と低賃金で忙殺されてたって事がよくわかった
— 𒅒ぽんぽこTHEきっど𒅒 (@HENTAI_KID_) March 16, 2020

 

こんな時こそ、本を読む好機です。

買ったまま読んでいない本、興味はある本。たまたま目に留まった本・・・色々な本を読んでみませんか。

 

あたま出版の本もどうぞ! ←ここをクリック!

 

最高の美をつくる朝食メソッド

池上淳子著

 

○朝日放送  「おはよう朝日です」 「キャスト」
○日本テレビ 「ダウンタウンDX」 「スッキリ」
ほかメディア出演多数!

 [関コレ現役モデルも多数アドバイス]


管理栄養士が教える
“かんたん美容朝食レシピ"
「いつもの朝食」から変えていこう!

美容栄養学を始めて、まず取り組んだことは、「毎日の朝食」です。
 朝食の欠食を止めて、朝食サラダを中心に一汁三菜を摂る、という食事を始めました。
その結果・・・・・・、20代までに悩まされていたすべての不調(便秘、冷え性、腰痛、シミ、しわ、乾燥肌、吹き出物)は改善され、
 美容整形や高額な化粧品に頼ることも一切無くなりました。
 食事の大切さ、凄さをホンキで実感し、自分自身が救われ、「本当に良かった」と思っています。

 朝食は家で摂る為、まずは朝食から変えていくことが食事改善、体質改善に近道でわかりやすく、簡単です。
 未来の自分の美容、健康の為に是非スペシャルフードである朝食を見直していきましょう。

 

◇もくじ
第1章 朝食の現状
 第2章 朝ごはんダイエット法で痩せ体質になる5つの法則
 第3章 美容に良い6つの朝活習慣
 第4章 朝食の摂り方
 第5章 朝食ドリンク
第6章 朝食のローフード(生食)は美容液
 第7章 美容朝食のかんたんレシピ

 

編集・挿絵イラストはなんと! あたま出版!!

全国の書店、amazonにて発売中!

 

 

こちらはもう読まれましたか?

池上淳子さんのデビュー作。電子書籍です。

 

美女をつくる足し算レシピ30: 抗酸化物質でアンチエイジング Kindle版

 

「食べ物で、美女は作れますよ! だって、カラダを作るのは食べ物なんですから。」……

ダウンタウンDX「芸能人の朝ごはん」でおなじみ・管理栄養士の池上淳子先生が、初めて「美女をつくる」秘蔵のレシピを公開しました。本書は「抗酸化物質でアンチエイジング、美しさを作る」をテーマに、和食・洋食・中華の主食・主菜・副菜・副副菜・汁物を2種類ずつ、合わせて30種類のレシピを収録しました。


目次
はじめに− 抗酸化食材とは
美容栄養学について
和食(1)Before・After
 主食  あさりごはん
 主菜  彩り焼き魚
 副菜  大豆と蒟蒻のひじきの煮もの
 副副菜 カラフル酢の物
 汁物  具沢山みそ汁

和食(2)Before・After
 主食  雑穀ごはん
 主菜  魚介入り筑前煮
 副菜  トマト冷や奴
 副副菜 ほうれん草と桜エビのおひたし
 汁物  きのこと生姜のかきたま汁

洋食(1)Before・After
 主食  発酵なし簡単全粒粉パン
 主菜  鮭のムニエルのベジソース添え
 副菜  人参のブラッセと添え野菜
 副副菜 具だくさんポテトサラダ
 汁物  具だくさんコーンスープ

洋食(2)Before・After
 主食  トマトソースかけピラフ
 主菜  ひじき入りハンバーグ ほうれん草ソース
 副菜  エリンギ&パプリカのマリネ
 副菜  ハンバーグの添え野菜
 汁物  オニオングラタンスープ

中華(1)Before・After
 主食  牛肉の中華おこわ
 主菜  豆腐&小松菜入りシュウマイ
 副菜  黒胡麻ソースの棒棒鶏
 副副菜 シュウマイ添えサラダ
 汁物  サンラータンスープ

中華(2)Before・After
 主食  しらたきともやしの焼きそば
 主菜  唐揚げ 黒酢の野菜あんかけ
 副菜  きゅうりのカラフル胡麻和え
 副副菜 唐揚げの添え野菜
 汁物  冷製 中華かぼちゃスープ

あとがき〜美容栄養学について〜
参考文献
著者紹介
奥付


著者紹介
池上 淳子(いけがみ・じゅんこ)

日本ビューティーヘルス協会 会長
一般社団法人健康栄養支援センター 代表理事
栄養コンサルタント社 代表
関西コレクション エンターテイメント 美容栄養学 講師
モデル・タレント・ミス大会フードトレーナー

美容食インストラクター・美容栄養学専門士・管理栄養士・ジュエリーデザイナー、宝石鑑別鑑定士(GIA・GG)の資格を持っており、美容栄養学の講座や料理教室を開催中。

行政・企業主催による食育イベントや講演会・テレビ(ダウンタウンDXなど)・新聞・雑誌などにも多数出演。その他、番組・記事制作にも協力している。
栄養士として病院、行政関連の講演会なども行っている。
専門は「美容栄養学」。科学的根拠に添った真の美容栄養情報を世に送り出すため、日々邁進している。