ご覧いただきありがとうございます
山口県の36歳辰年ママです!
現在6歳の娘と双子(男女)がいます。
どうぞよろしくお願い致します
まずは私の趣味のキャンペーンのご紹介
今はこの2つです
「サントリー コンビニ キャンペーン」
「アサヒ コンビニ キャンペーン」で
ググってもらえたらと思います
先日もマルエフが当たりました!
さて本題!
タイトルのイライラ妖怪とは
今日の夕方から夜にかけて現れた
私なのです!
【朝も現れ小1の娘を叱り、半べそをかかせたまま
見送ったことを反省したはずなのに】
いや〜今日はイライラした
長女にも双子の赤ちゃんにもイライラした
特にこれがっていうよりずっと。。。
時間だけどんどん過ぎることに
イライラしていました
風呂場で冷静に振り返ると
1番大きい要因としては
⚪︎明日が長女の持久走大会で早く風邪薬を飲んで
【咳が出ている】寝かせなければと強く感じていた
ことでした
他には
⚪︎そもそも夕方は忙しい
⚪︎夫遅番で不在
⚪︎双子がずっと寝ずにグズる
せめて片方だけでも寝てくれと寝かしにかかるが
長女に呼ばれたりもう片方が泣いたり。。
⚪︎長女のやることが遅く、ことわるごとに私のとこへ来て
食べたくない、薬飲みたくない、風呂に行きたくないと言ってくる
⚪︎寝かせることばかり考えテレビも早くから消した
いつもは家事の間つけている
などもありました
結局夫は21時前に帰ってきたけど
3人とも起きていました
(今日は焼きうどんしか作れなかった)
一人で寝かせようと頑張って
一人でうまくいかずイライラして
あれ、この寝かしつけ意味あるのかな
と感じはじめたぐらいにやっと3人が寝ました
後から夫に
「なんでこんなにイライラしたんじゃろ。
今日は何がいけんかったか考えてた」
と言うと
「何がいけんとかじゃないんよ。
チビが3人もおればそりゃイライラもするよ」
と言われ
そっか!仕方ないや⭐︎
と思うことにしました
でもどうしたら楽になるかは考えたい。笑
ということで皆さん!
我が子に対してイライラしてしまう感情は
自然なことのようです。。。
頑張れば頑張るほど空回りの日
たまにはありますよね!!
あるあるある!
そんな日ばかり!
という声が聞こえてきます。笑
きっと頑張り方が違うだけなのかもしれないですね
自分を責めすぎず
また明日から気持ちを切り替えて行きます!
子供が寝た後に写真で振り返ると
可愛くて仕方ない、愛おしい、抱きしめたい
と感じるのはママあるあるですね
6つの目で私を見てくれています
有難い。。。