かきかた・お習字教室
大人の書の時間
はるのあぜ 西岡春畦(にしおかしゅんけい)です!
10/31ハロウィーンの日に北摂学園幼稚園にて、「ママとこどものためのかきかた教室」開催しました。
講座の最後には、子供向けにハロウィンカードをひらがなで書いてもらいましたよ~。


参加者の方のご感想 ~その2~
きれいな文字をお手本にゆっくり書くように心掛けようと思います。
いつも自分の字を見てため息が出ますが、今日の講座で改めてひらがなを見本を見ながら丁寧に書いて少しマシになった気がします。
これからも丁寧に書く事を心がけて読みやすい字を書きたいと思います。
子供のひらがなの教え方もついついイライラしてしまいますが、「やる気にさせる」ことを第一にやっていきたいと思います。子供と離れ、この時間がとても楽しかったです。
これからも丁寧に書く事を心がけて読みやすい字を書きたいと思います。
子供のひらがなの教え方もついついイライラしてしまいますが、「やる気にさせる」ことを第一にやっていきたいと思います。子供と離れ、この時間がとても楽しかったです。
子供にひらがなを教えるアドバイスを教えてもらえてうれしかったです。
出来るだけ実行したいと思いました。子供と一緒に自分自身も文字の書き方を勉強したいと思いました。
出来るだけ実行したいと思いました。子供と一緒に自分自身も文字の書き方を勉強したいと思いました。
文字を教える時に気をつけることなど、初心に戻って考える事が出来てとても勉強になりました。お手本も書いてもらえて嬉しかったです。今日、教わった事をこれからに活かしていきたいです。本当にありがとうございました。
ハガキの宛名書きが苦手なのでもう少しご指導頂きたかったです。
ひらがな、思った以上に自分流になっていた気がします。
ひらがな、思った以上に自分流になっていた気がします。
久しぶりにゆっくり字を書きました。丁寧に書くのは難しくて疲れますが、とても気分が良かったです。
子どもに教える時、今日教わったことを注意しながら、楽しくコミュニケーションをとれればと思います。本日はありがとうございました。
子どもに教える時、今日教わったことを注意しながら、楽しくコミュニケーションをとれればと思います。本日はありがとうございました。
今までのくせや書き順の間違えがある事に気付けてよかったです。
正しい姿勢をキープしておくのが難しかったです。これからも練習していこうと思いました。
正しい姿勢をキープしておくのが難しかったです。これからも練習していこうと思いました。
久しぶりに集中して丁寧に字を書いて、とても楽しかったです。
子どもへの教え方もとても参考になりました。今日さっそく一緒に書いてみたいと思います。ありがとうございました。
子どもへの教え方もとても参考になりました。今日さっそく一緒に書いてみたいと思います。ありがとうございました。
いつも雑に書いているので、改めて丁寧に書く重要性が分かりました。
子供に教える時も「丁寧に」を心がけたいと思います。
子供が字を書いている時に一緒に見守る事が大事だと学びました。
字を書く事が好きになれる子になると嬉しいな・・・と思っています!!
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
子供に教える時も「丁寧に」を心がけたいと思います。
子供が字を書いている時に一緒に見守る事が大事だと学びました。
字を書く事が好きになれる子になると嬉しいな・・・と思っています!!
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
枠の中に書く時には、それなりにバランスを意識しながら書けるのですが、やはりハガキなどに書く時にはとても難しく感じました。
子供にうるさく言ってしまっていましたが、自分がこうして字を書いてみると、集中力や手の疲れ、色々と見えてくるものがありました。
講座、分かりやすくてよかったです。ありがとうございました。
子供にうるさく言ってしまっていましたが、自分がこうして字を書いてみると、集中力や手の疲れ、色々と見えてくるものがありました。
講座、分かりやすくてよかったです。ありがとうございました。
今、まさにボールペン字に興味があり、家で自己流練習しています。
住所の漢字のポイントを教えてもらって良かったです。
大人になって、ひらがなの結びの使い方を知りました。私も子供と一緒に字の練習頑張ります。本日はありがとうございました。
住所の漢字のポイントを教えてもらって良かったです。
大人になって、ひらがなの結びの使い方を知りました。私も子供と一緒に字の練習頑張ります。本日はありがとうございました。
気になっていた所が良くなったようなきがします。来てよかったです。ありがとうございました。
長年染み付いた書き方はなかなか変えられるか分かりませんが、自分のためにも、子供に伝えるためにも少しこうした時間を取ることもしていきたいなと思います。
まずは書くことを楽しんでほしいと書き順は気にしていませんでしたが、今日のお話を聞いて、伝え方を変えて書き順を意識していきたいと思いました。
まずは書くことを楽しんでほしいと書き順は気にしていませんでしたが、今日のお話を聞いて、伝え方を変えて書き順を意識していきたいと思いました。
普段ゆっくり字を見直すことがなかったので、今日はとても良い機会でした。
こどもにひらがなを教える中で書き順に迷う事や字のバランスが難しかったので、私も子供と共に正しい字を学んでいきたいと思います。姿勢に気をつけようと思いました。
こどもにひらがなを教える中で書き順に迷う事や字のバランスが難しかったので、私も子供と共に正しい字を学んでいきたいと思います。姿勢に気をつけようと思いました。
姿勢や持ち方まで全てが間違っており、正しい姿勢で書こうとすると頭を含め、色々疲れました
ゆっくり形を意識して書くと字はもちろん、気持ちもシャンとしてこれから意識しながら生活して行こうと思います。ありがとうございました。

ゆっくり形を意識して書くと字はもちろん、気持ちもシャンとしてこれから意識しながら生活して行こうと思います。ありがとうございました。
とても丁寧に教えて下さり、これからの生活に活用させて頂けたらと思っています。又機会がありましたらよろしくお願いします。見本は宝物にします。
改めてひらがなの練習楽しかったです。
フルネームのしおりもおしゃれで良かったです。
こどものためのかきかたについても、うなづけるポイントが多々あり解決できそうです。
ありがとうございました。
フルネームのしおりもおしゃれで良かったです。
こどものためのかきかたについても、うなづけるポイントが多々あり解決できそうです。
ありがとうございました。
楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
とても楽しくてためになりました。
「な」の書き方、三角に結ぶとか知らない事もたくさんありました。またよろしくお願いします。
「な」の書き方、三角に結ぶとか知らない事もたくさんありました。またよろしくお願いします。
とてもうれしいご感想、ほんとうにうれしかったです。
参加者の皆様、本当にありがとうございました~。
出会いに感謝。感謝です。
これからも色んなご縁を大切にしていきたいです~。