40 コロムビアを通じて事務所オーディション | 柿島伸次オフィシャルブログ powered by Ameba

40 コロムビアを通じて事務所オーディション

コロムビアのヨーさんは毎回ライブを観に来てくれていた。

タレント事務所はハッキリ!キッパリ!バッサリ!だったけどガッカリはしてなかった(4韻)。

 

経緯はわからないけど、コロムビアを通じて事務所のオーディションを受けることになった。

前にも書いたが窓口はコーさんがしていてくれた。

 

その事務所の名は「ユイ音楽工房」この名前は高校時代から知っている。

そして何年も憧れ続けてる事務所だ。

 

はじめ買ったLPは「かぐや姫ライブ」、高校時代夢中になってたのはツヨシ。

このお二人がいる事務所で、タクロウをはじめとするフォークロックの聖地みたいな所だ。

 

駒沢のパラダイススタジオだったのかなぁ?どこのスタジオでオーディションしたか全然覚えていない。

スタジオについたら部屋に通された、そこで歌う準備をして呼ばれるを待ってる。

 

「それじゃぁこちらへ」と声をかけられスタジオに入ったらビビった。

 

ユイ音楽工房の方々が15人くらい集まって黙ってズラッと並んで立っている。

その前をギターを持った僕は挨拶をしながら前を通ってブースにはいった。

 

そこにはレコーディング用のマイクがセットされててビデオが回ってた。

「もうちょっとオシャレしてくればよかったかなぁ」。

その頃の僕はヘインズのTシャツとリーバイスのジーンズで日常もライブも過ごしてた。

 

歌う直前に社長が入ってきた、この業界なら誰もが知ってるあの社長だ、もちろん僕も知っていた、貫禄が半端ない。

 

ゴクリと唾を飲み込んだ「始まる」。

 

こんなにたくさんの大人達の前で歌うことはもちろん初めて、めちゃくちゃ緊張した。

進行役の人だけは今でも覚えてる、カナさんだ。

優しい声が緊張を和らげてくれたから忘れない、その声を聞いて落ち着くことが出来た。

 

カナ「それでは自己紹介をして歌う曲を言ってから歌い始めてください」

 

か「柿島伸次です、1曲目スタートライン、よろしくお願いします!」

 

全部で何曲歌ったんだろう?7.8曲歌ったのか?

狭いブースでピアノはなかったのでギターだけで歌った。

 

起こっていることが夢すぎて現実感がないのだ、ふわふわしてるというか、なんていうか……フワフワしてたと思う。

ビクタースタジオで初めて「オーディエンス」を録ったあの時の感覚と違った。

これはなんでだろう?これに関しては今も理由がわからない。

 

全曲歌い終わった、すごい汗をかいた、僕は汗っかきでライブをやるといつも汗びっしょりになってた。

いわゆる談笑みたいなものもなく、弾き終わったギターを持って再び挨拶をしながら15人の前を通って控え室に帰った。

 

それから誰と何を話してどうやって帰ったか覚えてない。

これが夢にみていた瞬間だったのか?それがいまだったのか?

俺は夢をみてるのか?この現実感のなさはなんだろう?

 

数日、数週間たっても結果はわからなかった。

オーディション後、周りから少しづつ人が減っていくのを感じた。

 

そして弁当配達のバイトに戻る。

配達先のおじさんは「よぉ!歌う弁当屋!」といつものように声をかける。

僕は「弁当を配るシンガーです」といつものように返した。