こんにちは

 

 

今日は 日が変わってから

 

ずっとプラス気温だったが

 

空模様は 芳しくなかった

 

昼頃から湿った雪が降る予報だったので

 

カメラ散歩を自粛して

 

車移動で 桔梗高台に行って遊んできた

 

 

一昨日 昨日と

 

10℃を超す気温が続いた

 

2月で10℃以上の日が2日続くのは

 

1903(明治36)年以来 121年ぶり

 

たしか ラジオで そんなことを言っていた

 

これって異常だよね!

 

暖冬だという長期予報を以前に聞いたことがある

 

その予報は 当たった…?

 

いや まだ分からんぞ!

 

15時ころから 湿った雪が降っている

 

今晩も雪のようなので

 

明日の朝 雪かきかもしれない

 

 

そんな今日の函館 桔梗高台

野や山 畑には ほとんど雪がない

生活する上では 快適だが………

今日は 写真が少なめなので

一昨年と昨年の今頃の景色を紹介する

2022年2月17日↑

ともえ大橋の上から 金森倉庫方向だ

今頃の普通の景色だ

↑↓2023年2月16日 昨年の今頃

↑八幡坂の上 函館西高校前から教会群方向

そして こちらは定番の八幡坂↓

坂の両脇に雪山 

今までの常識では これが普通の2月中旬の景色

これから 雪のない状態が普通になるのかもしれない

 

↓ポチッとお願いします↓


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

 

↓↓他のブログ Instagramはこちら↓↓

もう1つのアメブロは こちらで更新です 

 

ライブドアブログは こちらでこの後更新します

 

Instagramは こちらです

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

最近Threads(スレッズ)も更新しています

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

短時間で ちゃちゃっと書いているので

誤字脱字 お許しください