記事アイコン 記事アイコン

先日の記事の最後に書いたミニトマトの越冬対策として発酵中の堆肥で暖めれないか?との発想を実行してみました。

今朝のミニトマト下矢印8時頃
庭の隅にある堆肥置き場所、落ち葉や垣根の剪定した物を堆肥にしています下矢印
堆肥作り中には発酵してわずか?ですが発熱しているはずで、これをミニトマトの根本に移せば多少なりとも防寒対策になる?っと言う素人考えですあせる

ミニトマトの根本も先日土寄せした部分を少し掘ってスペースを作って、堆肥作り中の上の方は土を被せてないので未発酵状態なので少し掘って発酵中の部分を移します。下矢印
堆肥置き場所でバケツに移していると林で落ち葉を掻き分けたような発酵臭がしました。

ニコニコこの匂いは嫌いじゃないです。

根本に撒いて土をかけて、ついでに追肥をしてから、また土をかけておきました。下矢印
今日もハダニ、アカダニがいたので木酢液を散布、洗い流しておきました、この木酢液って2年前に買って去年の春頃から使い始めたものですが、まだ半分近く保っています。上矢印メッチャ経済的です。

使ってるのはコレです下矢印
木酢液を使う意味は無いように思うんですが単順に水を使うより多少なりとも効果(駆除と言うより虫除け程度に)があるんじゃ?っと言うかトマトにかかっても自分に無害そうだし余ってるから、、、という発想で使っています。

参考
うちは上矢印まさに!この内容にある軒下(物干し竿からの誘引ですからねぇ)にミニトマトがある。下矢印
好きで趣味で始めたブログ、以前は毎日投稿しようと思ってて、いつの間にか重荷になってたので、最近は気楽に考えてブログ投稿するようにしているので投稿頻度や時間がバラバラですがご容赦くださいね。

追記(後から見て分かるように気温を追加)

PCサイトONkentブログ内検索はブラウザをPCサイトONにして検索窓から行うのが簡単です。