お着物を着た後は、

「湿気飛ばしのために干しましょう」

って言われますが、

「『干す」』ってどれくらいの時間がいいですか?」


とよく質問をいただきます。


あなたはどれくらい干しています?

一晩?一日?2~3日?

しまおうしまおうと思いながら、1週間?笑





このご質問には

半日、
せめて1日くらい。

とお答えしています。


あまり長く吊るしすぎると
裾に生地の重みがたまって
形崩れの原因にもなりますからね。


そして
形崩れの心配から言うと

両手が真横に伸びる

着物ハンガーを使うとより安心ですね。





お着物もカラダも
ただ無意識無計画に
重力に甘んじていたら
「たるみ」という現象が
「形」という“ありさま”になります

 

 



ガーン

 

 

ガーン



あ〜こわい こわい笑い泣き