気がついたらハセツネ30Kmのエントリーが昨日即日締め切りになっていました。
全然ノーマークだったのでしょうがないですね。
ただ今年は救済措置の意味あいもあり、ボランティアスタッフになれば8ポイント獲得(但し、レース前日の早朝から翌日夕方まで拘束)、またレース翌週のコース整備での2ポイントと併せると本戦出場のエントリーポイントが全うできるようになっています。
ボランティアスタッフもこの機会に経験してみるのもいいなぁと思っているところ。


そして、日本初の100マイルトレイルレースがようやく今日公式サイトがオープンし、開催決定のアナウンスがされました!

開催日5月20日~22日
制限時間48時間
距離160Km、累積標高8000m
募集人数800名
参加費23000円

ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)の世界初の姉妹大会になるため世界有数のトッププロも参戦予定とか。

コース詳細は未発表だが、河口湖をスタートゴールとし、富士山周囲の9市町村の協力により実現した自然環境に配慮した80%が不整地、20%がロードのトレイルコースだそうだ。
きっと壮大で素晴らしいだろうな~
富士山パワーを360度から受けながら走れるんだから♪

同時に90Km(累積標高4500m、26時間制限、1200名)も開催され、そのレースのネーミングがユニーク。
STY(Shizuoka to Yamamashi)。

エントリーはランネットから2月5日10時。
みなさんエントリーを熟考される方はあと2日悩んでください!
もう出場を決めている方は忘れずに!

自分は、今からだと準備が間に合わないと想像され、今年は諦めます。

なおUTMFのエントリー資格は、過去に50Km以上のレースに2回以上もしくは100Km以上のレースに完走していること。