ライフサイクル | 家系学 人生100年計画

家系学 人生100年計画

悠久な歴史を背景に誰もが力強く生きれたらと家系調査と講演活動を展開。
先人達は自らに課せられた人生脚本を背負い果敢に生き抜き偉大な言葉を残しました。
私達も歴史の主人公として受け取った脚本を更新し永続的発展の脚本を残しましょう。

『ライフサイクル』


生まれた子供は
見るもの触れるものを
どんどん吸収して大きくなっていきますが
お年寄りは年を重ねるにつれて
これまで吸収してきた知識や技術を
どんどん手放します。
そして
心が裸になって身体は小さくなっていきます。
不思議ですね。
でもいろいろ研究させていただくのですが
これは家族内での自然の営みであると同時に
何よりも大切な事は、孫との関わりの中で
『人として最も大切なものは何か』を教える為に
家族システムが生み出した偉大な実践教育プログラムだと考えています。
祖父母と孫って
ほんと大切ですよね。

教育にとても関心がありますが
どれだけ立派な教育プログラムを準備しても
本当の教育は家庭の中に実るもので
家庭に勝る教育機関はないのではないかと
思います。

grandfatherもgrandmotherも
grandって
壮大な
偉大な
栄冠を持った
という意味になっています。

全てのお祖父さん、お祖母さんが
偉大でありますように