訪問ありがとうございます!
サイドfireした扶養内パートの40代主婦ですダルマ
世帯では【準富裕層】も卒業間近。

個人資産は、【アッパーマス層】になります。

高齢出産した未就学児の息子に、年間予算300万以上の教育費を、ガシガシ課金中ですあせる
趣味の家計管理・投資・教育費などを書いています。
よろしくお願いします。

 

こんにちは、家計簿好きなサイドFIREパート主婦、七味(ななみ)ですダルマ

 

4月は不調だったイオン株。

今回、配当金が入りました!!

 

株主優待のカードと、

この配当金でFIRE生活を満喫出来るかな?

 

 


 

 

 

 

 

では、イオンの期末配当金です!!

 

 

はい!1800円音譜

 

いつもよりちょっと豪華なランチができる程度。

FIREなんて出来ません~~~ダウン

 

 

株の配当金だけでFIRE出来る人って、どれだけ株を持ってるの?

 

例えば、生活費が18万で、18万欲しかった場合、1株18円の配当金なので、

1万株を持っていればいいという計算。

 

イオンの株が、3200円程度なので、

1万株を購入するのに必要な金額は、3200万円目

計算あってるかな?不安・・・。

 

生活費18万なんて1カ月分だろうから、さらに12倍もやもや

 

無理!!

 

やっぱり、高配当株というものに手を出さないとダメなんだろうなぁ。

でも、高配当株なら、FIRE出来る金額を配当として貰えるのだろうか??

それなりに、リスクは高そうだし、どうなんだろう???

 

 

ということで、今のところ、高配当株には興味がありません。

 

それよりイオンの株主優待のイオン直営農場体験ツアーが気になってます!富士山