image

 

 

わたし、

ご覧の通り物凄くO脚でして。

 

 

 

Oさんと呼ばれても

おかしくないくらいのO脚。

 

 

 

このままだと

将来的に膝の内側が痛くなる

というご指摘を

パーソナルトレーナーの方に頂き

 

正確に言うと

勝手にパーソナルトレーナーに

任命させてもらっただけですが

 

でもO脚は

頑張れば直せるとの事なので

取り組んでみようと

日頃の意識を変えるとこからだ、と

そう決意した次第です。

 

 

 

なので、

年内には少し改善したんじゃない?

となるように

before afterをはっきりさせるべく

現時点のO脚っぷりを

写真に収めました。

 

 

 

歩き方から、普段の意識から

簡単なストレッチやら

全部頑張ったら相当疲れますね。

 

 

 

そりゃそうだ、47年の蓄積だもの、みつを。

 

 

 

image

 

 

向こうの壁が見えるほどのO脚、

これはやばい。

 

 

 

コツコツやるの苦手ですが

習慣になればこっちのもんなので、

そこまでとにかく頑張るんだ、と。

よしやるぞ、という形の中で

O脚の改善状況を

ゆくゆくはご報告させて頂きます。

 

 

 

下半身が疲れてます。。。

 

 

 

直したいなとは思っていたので、

いい機会を頂きました。

 

 

 

O脚を「K脚」くらいまでまず持ってこう。

 

 

 

意識、意識。内側に意識を。

 

 

 

 

 

Oさん、

勢いで性格の歪みまで改善だ!!

 

 

 

 

 

 

 

今日の野球あるある。

 

 

「侍JAPANの監督って、ハードルが上がりすぎて、次やる人のプレッシャー凄いよね」