今日は病院長と面談の日です。

 

病院の上層部へメッセージを送ってもなお、

「病院のことをわかってないやつ」と言われないか、

「〇〇(役職)なのに」と思われないか、

そんな気持ちがなくなりません。

 

でも私はメッセージをした。

 

 

自分の職場に

自分の人生の大半の時間をつぎこんでいますが、

自分の職場を好きになりたいな、

そんな気持ちです。

 

部署の若いスタッフが問題視して

意見を言ってくれているのに、

ベテラン勢である私が

心の中で文句をいいながら

何もしないのもおかしいよな。

 

私は私の意見を尊重してあげたいし、

なにより同僚とお互いを思いやって

楽しく働きたい。

 

 

「わかっていないやつ」であることが怖いけど、

でもおかしいものはおかしいという

その視点はなくしたくない。

 

自分の人生を疲弊させるような

働き方はしたくないし、

後輩にもさせたくないから。

 

怖いけど進もう!

自分の意見を言おう!そう奮い立たせている笑い泣き

 

でも

 

ボーナス減ったらヤダな~

評価が下がったらヤダな~

 

とも思う。

 

 

気持ちが忙しいです。

 

 

でもまずやってみる。

 

院長と面談をしてみて、

自分が働きたい職場になるように、

自分が動いていく。

 

 

 

自分の人生は自分が創るのですもんね。

 

私は自分の気持ちを大事にしたいし、

それと同時に相手の気持ちも大事にできる人でありたい。

 

理解してもらえないと何も言わずに拗ねるのではなくて、

こう思っているから気持ちを知ってほしいと言える人でありたい。

 

楽しい気持ち、うれしい気持ち、イラ立ち、悲しみを

きちんと感じて味わいたい。

 

それが仕事を通してもできたら

なんて幸せなんだろうと思うのです。

 

残りの人生をそう進みたい。

 

 

お仕事行ってきます!