いいお天気でした。

ふうちゃんも気持ちよさそう。

黒かった手が白くなってきたのも

愛おしいポイントです飛び出すハート

 

もうおばあちゃんだもんね。

 

食事を変更して

1週間が経ちました。

 

今日は母とお蕎麦を食べました。

 

おいしいレシピを見つけていてね、

母と食べようって思ってたけど、

まず1週間きちんと食事をやりたくなったから

先に延ばしていました。

 

おいしかったよだれ

 

おいしいお蕎麦は

茅乃舎のだしをつかったレシピ

「薬味たっぷりオイルそば」です。

(紐づけられなかった…)

 

私的には梅は乗せるんじゃなくて、

始めにそばに絡めてしまうのが好きです。

 

 

 

この1週間、

仕事が忙しかったから

結構ヘトヘトになるかと思いきや

割と元気で。

 

頭痛も少ないし、

お肌の調子もいいし。

夜勤をしてもまぁいい感じ。

 

 

思い当たることは

食事を変えていることだけなんですけど、

食事を変えたという事実よりは

自分に手間をかけているということが

元気である理由だなと思ったんですニコニコ

 

今までは冷食中心だったから

手っ取り早くお腹を満たして

休む、みたいな生活で。

 

もちろん好きな味で

そのとき食べたいものを食べていたんだけど、

今みたいな満腹感とかなかったから。

 

今は食事が限られているからか

全てがおいしく感じて。

 

飽きるかなって思ってたけど

食べるたびにおいしいって思うし。

 

甘い味が恋しくなるけど、

バナナの甘さに幸せを感じるし。

 

 

なによりも自分のために

食べるものを考えて作って、

そんな手間をかけていることが

いいんだな~って思うんです。

 

もともとやれている人はすごいと思う!

 

 

 

いつももらっていた母のおかずも

1週間もらっていなかったから、

本日から解禁しました。

 

これからは少しずつ加熱食も取って

(先生が推奨しているのは肉魚とらないけど)

多くならない範囲でタンパク質も取って。

 

私の中でのバランスを整えていこうと思います。

 

生穀菜食をして一番きつかったのが、

おかずをもらわない、

一緒にごはん食べないって言ったときの

母のさみしそうな顔だったので…悲しい

 

生穀菜食中心だけど、

母の気持ちと私の中のバランスをとっていきたい。

(加熱食とか肉魚食べて具合悪くなるとか)

(そうなるらしい話を聞いて、それは嫌だなと)

(ちょいちょいとって両方楽しめる人でありたい)

 

自分に手間をかけてあげるって

いいなって話でした。

 

視力が良くなった気がするもん。

視界良好で参りますキメてる