神社のアオバズク | ゲッコーカメンのおじさん日記2

ゲッコーカメンのおじさん日記2

爬虫類、ヤドクガエル達と暮らすおっさんの四方山話…最近は専らマイクロフォーサーズ一眼(OM-D E-M1MarkⅢ)での野鳥撮影記録になっています。

今日も朝から箕面の神社のアオバズクの元へ。

 

よかった、まだいてくれましたニコ

雛は3羽でなく4羽いましたビックリマーク

 

手前でお腹を見せている3羽が雛、奥の背中は親鳥です。

少し離れた場所にもう1羽の親と雛。雛は大欠伸していますほっこり

 

どうしても枝や葉が被ってしまって綺麗な並びの写真は撮れませんでしたあせる

 

嫁さんも見たいと言うので、午後から再出撃。

 

親と雛2羽。右側に雛がもう1羽います。

 

別の枝の親鳥。

 

親が伸びをしています。

 

もう1羽の親の横に雛が移動して来ました。

 

明日は来れないので、今季はこれが見納めかな。

 

…また来年、子育てにやって来てくれるのを楽しみにしたいと思いますほっこり

 

 

OM-D E-M1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村