新聞配達2連発➕夕方は会費預けで事務所3回通う! | ビバ・ビアンキのブログ

ビバ・ビアンキのブログ

ブログの説明を入力します。

 

    今日は配達2連発の日だが、当然4時半に起きてまず赤旗日刊紙を配った。
 
 それにしても4時半からすでに空は明るくなっている。
 
 季節の流れを実感する。
 
 やはり自転車のペダリングよりも4階まで上がる階段などがきつい。
 
 それは3か所ある。
 
 しかし終わってみたら昨日よりだいぶ慣れていた。
 
 家に帰って朝ドラ2本に目がうばわれる。
 
 その後は家事(風呂洗い、洗濯とそれを干すこと)と開脚体操などで忙しい。
 
 次のミッションは10時半から始まるが、その前にピアノ練習を確保した。
 
「さとうきび畑」「イマジン」「しあわせ運べるよう」と3曲こなす。
 
 そして2回目の配達、赤旗日曜版の配布に行く。
 
 消防署の前をつねに通るが、今日はスーパーレスキュー大型2台が止まっていた。
 
 なかなかかっこいい。
 
 配達後半クリーニング屋の向かいの田んぼには田植えを終えたシチュエーションがいい。
 
 ここは所有者は医者でどこかにコメを作る作業をすべて依頼しているということを最近妻から聞いた。
 
 大都会ではないが都市部にこのような田んぼがあるのは環境にもいい。
 
 配達は午後0時ちょっと手前で終わり、いつものようにローソン南のアサヒ自販機で缶コーヒーを飲む。
 
 今日はモカ仕様だが、いつものカフェオレの方がうまいかもしれない。
 
 家に帰ってまもなく昼食。
 
 2男から電話があり、奥さんと孫2人が来るという。
 
 新しい学童施設を見学に行くのだが、長男は軽い肺炎でうちで待機させるという。
 
 彼は家に来てからほとんどソファーで寝ていた。
 
 4時前にはみんな帰っていったが、病気の全開を望む。
 
 そして6時にはまたまた赤旗の事務所に会費を集計した袋を預かってもらうため、家を出る。
 
 事務所に行くのは今日3回目だ。
 
 その前にピアノ練習できた。
 
 それにしても午後6時前の市街は移動する人が多い。
 
 だいたい交通事故の起こる時間は5時前後が多いらしいが、なるほどと思う。
 
 用事を済ませて家に帰り、妻が先に風呂に入っていたが、まもなく出たので、その後入る。

 

 

 そして今日は2日間の早朝配達を終えた日なので、缶ビールを飲もうと楽しみにしていた。
 
 1本だけ買った沖縄オリオンビールが今日の飲酒だ。
 
 こんな時のビールはやっぱりうまい。