ログ2日目の朝 小浜市にはじめて行く | ビバ・ビアンキのブログ

ビバ・ビアンキのブログ

ブログの説明を入力します。


ビバ・ビアンキのブログ


 連休前半、昨日からログに来ていたが、目を覚ました朝、福井県小浜市に一度行ってみたいと思っていたが、それを実行することにした。


 地図上では30kmたらず。琵琶湖の距離では大津よりも近いはずだ。


 午前10時にログを出発。小浜まで山々の間の谷をとおり、国道303号線から27号線を通って、なんとか小浜港に着いた。


 この連休時ではあるが、小浜港付近はノンビリしている。


 観光客がおしよせることもない。


 港のそばに海鮮市場があり、エイの実、エビ一盛、さだえも一盛など買った。


 港周辺も歩いたリした。


ビバ・ビアンキのブログ


 港近くでは大きな網が何個をほしてあり、漁船も停泊した。


 昼食もその近くで取り、午後1時過ぎ、帰路を走った。


 来た道を帰っているはずだった。


 頭では国道27号線一直線と思い込んでいたのがまちがいだった。


 30分もすぎたころ高島市に入るべきところ、三方五湖という表示が見えてきた。


 おかしい。海も見えてくる。


 しばらくしそれは若狭湾ぞいに福井の中心部に向かっていることがわかった。


 どこかで左に進路を変えないといけなかたことが後でわかる。


 なんとか元の道をたどって左折する地点を見つけた。


 しかしなんと1時間ロスしていた。


 2時半ごろなんとかログに帰れた。


 ログにもどると今日はこないと思っていたK建設の父親(営業担当)が足場のところに来ていた。


 ただ足場の補強に来たらしい。


 しばらく話をし帰っていった。


 それで後はやや昼寝に入る。


 1時間ぐらい寝ただろうか。


 起きたら4時半になっていた。


 ぼくは夕食に使うバーベキューの食材をAコープに調達に行った。


 妻は小浜のアヤハディオ(ホームセンター)で買ったいろんな苗を畑に植える作業をした。



ビバ・ビアンキのブログ


  ほどなく夕方を過ぎ、炭おこしにかかる。


  ログの庭で食事することにした。



ビバ・ビアンキのブログ


  小浜で買ったエビやエイのひれやさだえを焼き、Aコープで買った牛肉などを焼く。


 この上なくうまい。


 外で食べるのは1年ぶりだ。


 まわりのログも徐々に使用者がやってきていた。


 小浜の帰りの進路まちがいは反省しきりだが、今日は充分休みを満喫できたかもしれない。