職場にビアンキが2台になった! | ビバ・ビアンキのブログ

ビバ・ビアンキのブログ

ブログの説明を入力します。

003  寒さが辛い毎日だが、今日も覚悟して家を出た。



  昨日より早く家を出たので、余裕で走る。



 今日もグローブは2重にしてはめている。



 ただある程度走ってもそれほど指の辛さはない。



「むむ、だんだん慣れてきたかな」と思いつつ、先を走る。



 むしろ上半身は昨日より寒いのだ。やはり風が吹いているせいだろうか。



 稲川橋の温度表示はいつも楽しみだが、3℃。



「なんやこんなもんか」と期待はずれ。何を期待しているのか? へんな話だが、低ければそれだけブログのネタになる。そんな気持ちかもしれない。



 水曜日は概して車の量が少ないのだが、今日も少ないほうだろう。



 004





















 職場についてサプライズ。 はじめて見るビアンキのクロスバイクが止まっている。



 近日予告していたNくんのものらしい。



 「ついに実行したか」とうれしくなる。ただ初心者の場合、けがや事故だけは遭遇しないように、安全対策の極意を伝授していこう。



 職場の自分のデスクで毎日「日経新聞」を読み、切り抜きしているが、オーストラリアのシドニーでも通勤自転車が休息に増えているという記事があった。



 ただ日本と違うのはそういうトレンドの中で企業がシャワーの設備などを作り、援助しているということだ。また市あげて、大気汚染の浄化の考えの一環として自転車をうけとめている。



 それに比べて日本はまだまだだ。



 僕自身は、正しい運転とルール遵守、カッコよさなどのデモンストレーションが毎日の自転車通勤と自覚して走り続けたい。005