ツアー:佐久島・篠島・日間賀島3島めぐりに参加…その3:日間賀島・最終回 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(7日)、

名鉄ドラゴンズパック、

 

「日帰り、佐久島・篠島・日間賀島3島めぐり」 

に参加してきました。

 

  

 

👅旅行記を3回シリーズとしてブログさせて頂いています。

その3です…日間賀島・最終回

(付記)

その1は、2025-04-18にタイトル

ツアー:佐久島・篠島・日間賀島3島めぐりに参加…その1篠島

その2は、にタイトル

ツアー:佐久島・篠島・日間賀島3島めぐりに参加…その2佐久島

としてブログしました。

 

🔷日間賀島西港に到着

この島には数回訪ねています。

 

↓日間賀島(ひまかじま)について、

三河湾の離島。愛知県知多郡南知多町に属し、知多半島南端から3㎞ほど東に位置する。

全域が三河湾国定公園に含まれる。

人口は2015年(平成27年)の国勢調査で607世帯1,896人。

地形は平坦で最高標高は30.2m。「タコとフグの島」という観光PRを行なっている。

篠島や佐久島と合わせて「三河湾三島」または「愛知三島」などと呼ばれる。

 

👅デジカメ

↓港の周辺に「たこつぼ」がいっぱい積んでありました。

 

↓ウォーキングの途中に「晴快荘」に出会う

※「晴快荘」の直営店が大津町・東新町にあります。

↓西港の街並み

 

🔷日間賀島での見学時間は1時間30分でした。

最後の島での散策は、疲れも大きくなり早めに集合場所に帰る。

 

👅日間賀島西港から師崎港へこの船で向かう

 

👅師崎港着後、

 

に立ち寄る。

近くにある「えびせんべいの里」には、何度も訪ねていますが

 「えびせんパーク」には初めての訪問です。

※ 2015年8月に誕生した施設との由

 

↓休憩所…無料コーヒーコーナーありました

   

 

👅「えびせんパーク」で休憩を終え、

 名鉄バスセンターに到着。

 

(日めくりより)

今日(22日)の言葉

『親しき中にも礼儀あり』  

 👅 

親しみ 過ぎて遠慮がなくなると、 仲が悪くなるもとになるから、

 親しい相手でも礼儀を 重んじようということ。

 👅

あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和のもとになるから、

親しい間柄でも礼儀を重んじるべきであるということ。

 

(24,715歩)