北区猿投町:猿投橋 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

日、

早朝散歩で

北区猿投町:猿投橋あたりを訪ねデジカメ。

帰宅後、調べながらまとめました。

 

北区猿投町について

丁番を持たない単独町名である。

住居表示未実施。

 

↓ネットより引用

沿革

1930年(昭和5年) - 西区志賀町字東猿投・下垣戸の各一部より西区猿投町として成立。

1937年(昭和12年) -東区に編入。

1944年(昭和19年)2月 - 北区成立により同区猿投町となる。

町名の由来

志賀町字東猿投の名に由来する。字名の由来は未詳。

『蓬州旧勝録』には東志賀村(志賀町の前身)氏神猿投明神の名があり、その名に由来するとみられる。

また、

別の説として、この周辺の林に猿が生息し、川に行水に来たことによるともいう。

 

堀川に架かる「猿投橋」あたりにて

 

↓猿投橋の橋の下…大幸川との合流地点

左:黒川 右:大幸川

(付記)

大幸川については

大幸川…東区から北区に流れる川(現在は暗渠化)

 

↓猿投橋の脇に建っていました。

拡大