大垣市内にて…№2:(大垣)八幡社・園通寺・枡工房ますや | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(4日)

私「洋ちゃん」37期生で今年3月に卒業。

所属していた某クラブ同期生の学友12名と大垣市内の各所を散策。

↓学友の皆さん(お断り…小さくしました)

↓ようこそ大垣 観光ガイドマップを入手

 

訪ね歩いた場所を、数回にわたりボツボツ紹介させて頂きます。(付記)

 

№2:(大垣)八幡社・園通寺・枡工房ますや

(付記)

№1は、

大垣市内にて…№1:大垣城

 

(大垣)八幡社

場所…西外側町1丁目1

大垣市は豊富な地下水の恵みにより「水都」と呼ばれています。

ここ、

八幡社は「大垣の湧水」と呼ばれ、特に知られた場所です。

 

☟デジカメ

↓八幡社

………………………………………………………………………………

👇自噴水

………………………………………………………………………………

☟境内にて

↓手水舎

👅拡大

↓本殿

☟境内にあり

↓大垣天満宮

☟八幡社の脇を流れる「水門川」

 

◎園通寺

場所…西外側町1丁目32-1

円通寺山門<市重要文化財>

円通寺は、初代大垣藩主戸田氏鉄公が大垣へ国替えになった寛永12年(1635年)に、

尼崎から伽藍などを移し建立されました。

落雷などにより数回焼失し、現在の木造瓦葺の山門は、天保年間(1830-1844年)

に再建されたものです。

昭和20年の空襲で本堂などは焼失しましたが、山門は延焼を免れ、大垣藩戸田家

の菩提寺にふさわしい豪壮な姿が今に残っています。

 

↓デジカメ

↓本堂

 

枡工房ますや

場所…場所…西外側町1丁目32-1

升専門店。

伝統的な升はもちろん、めずらしい八角形の升や動力を使わない加湿器まで、

多彩な商品が揃う。

縁起物としての伝統を受け継ぎながら、既成概念にとらわれない発想でユニーク

な商品を生み出している。

↓店内

↓飾ってありました…秋がない➡飽きが来ない

(付記)

2017年5月に入手した「ます」をデジカメ…「ますや」さん製作と思います。

                    大垣市内にて…続く

 

(特記)

大垣城近辺を散策