山陰方面へ旅行…№3-2:松江城 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

5月30日~6月1日までの3日間、

ドライブで

「山陰方面:出雲➡松江➡境港➡鳥取方面」へ行き楽しんできました。

旅行記を数回に分けて、

思い出しながら、ゆっくりブログを書いています。

 

№3-2…松江市内での旅行記

◎松江城にて

(付記)

№3-1は、

昨日、

山陰方面へ旅行…№3-1:市内散策・竹島資料室等

こちらと併せて是非ご覧ください。

 

青矢印…宿泊したホテル 

 青四角の場所を散策

 

 

◎国宝・松江城

↓チケットをスキャン(表・裏面)

 

↓松平直政公像…松江松平家初代藩主)徳川家康の孫。

 松平氏10代234年間、出雲国を領した。

 

↓堀尾吉晴公…慶長16年(1611)松江開府の祖・堀江吉晴が5年の歳月をかけて完成。

(付記)

堀尾吉晴公は天文12(1543)年尾張國御供所村(現、愛知県大口町)で生まれ。

 

↓入城します:右)急階段…私「洋ちゃん」階段超苦手

 

 

↓松江城天守は、

 全国に現存する12天守の一つで、平面規模はでは2番目を誇る。

 

☟横から                   ☟反対側から

 

👇城内にて

木製の鯱鉾(しゃちほこ)の大きさ日本一を誇るのが松江城。

現存12天守のなかでは最も大きく、雄の鯱鉾はなんと高さ2.08mです。

現在、天守の屋根に載っているのは、

昭和の修理の際に造り直した胴張りの鯱鉾で、古い鯱鉾は天守の地階に展示。

↓木製の古い鯱鉾

↓天守最大柱

↓城郭建築最盛期である慶長期を代表する天守として、平成27年7月に国宝に指定される。

↓最上階にて

 

……・……………・……………・……………・……………・……………・………

👅城域内にて

👇拡大

↓石垣

 

↓大口町の記載あり

↓南櫓…右下は内部

 

↓太さ、大きさに驚き‼

↓松江神社

(追記)

↓栞よりスキャン

↓資料をスキャン

 

山陰方面へ旅行…続く