研究発表会…鯱城学園某学科授業の一環 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

一先日(14日)、

「研究発表会」を終えホットしています。

 

通学中の

名古屋市高年大学鯱城学園某学科では、

 

クラス毎に、

毎期末、授業の一環で「研究発表会」の時間が設けられています。

 

趣旨は、

テーマは自由で各人が得ている事柄を発表し、

共に考え、視野や見聞を広める機会とするためとの由。

 

実は、

5月末頃に班員の後押しで、

私「洋ちゃん」が研究発表者に決まりました。

人前で話をするのは超苦手。

以後、正直、悩みました。

 

テーマ「文化のみち」と決めてから資料集め。

項目ごとに、パワーポイントに入力しながら整理し、

7月始め頃に作りは終えましたが不安いっぱい。

 

そして、

一先日(14日)「研究発表会」を終えました。

 

しかし、当日、

私が理解していた映し出される画面が異なる事態生じる。

 

何故か、すぐ理解しましたが困った。

やむを得ず、クラス代表にお手伝いして貰いながら終えてきました。

 

発表時(中)は心臓ドキドキ(パクパク)、

トラブル発生、

口は震え何を話ししているのか分からなくなりパニックに。

 

受諾後、約2ケ月間「没頭」してきました。

あらためて、人前で話す難しさを痛感しました。

 

(日めくりより)

今日(16日)の言葉

『故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)』  

 👅

過去の事跡や先人の知恵に学んで、現在の問題を考える土台とすること。

 👅

古典や伝統、先人の学問など、昔の事柄の研究を通して、新しい意味や価値を再発見する。

温故知新。

 

(20,388歩)