「春景山水図」…石河有粼筆の画軸 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今朝は早朝から雨降り。

 

午前の散歩は取り止め

床の間に

掛けてありました

石河有粼の画軸「春景山水図」

デジカメしながら外し収納へ。

 

↓有粼の落款です「正徳印「和卿印」

                  

・石河有粼画伯は、

 明治末から~昭和の前期頃、名古屋の書画家です。

・特に、山水花鳥画は巧として著名な書画家です。

 

私「洋ちゃん」は、

石河有粼の画軸が大好きで数本の掛軸を収集しています。

この、

作品は図柄・絵具、落款より判断して石河有粼の自筆に相違なしと思っています。

シミ、汚れ等があります…残念です。

👇

↓一部拡大

👇

石河有粼の略歴…ネットより引用

(1870~1952)

明治~昭和の日本画家。愛知県生。本名は正徳。字は和卿。号は有隣、両鶴軒、千石斎。

尾張藩国老石河正基の三男として生まれる。

園田忠監につき土佐派を学び、その後前田正忠に西洋画、織田杏斎に南北合派を師事する。

高尚な画風を展開して花鳥画、山水図を最も得意として日本美術協会会員に就任。

博覧会や絵画共進会で褒状、銀牌、金牌を数多く受賞。

新古美術会常務理事、日本美術協会委員をつとめる。

多くの門下生を育て上げるなど名古屋画壇の重鎮的役割を担った。昭和27年歿、82歳。

 

↓中京書家画人考よりスキャン