孝忠園・擔風(たんぷう)先生筆塚…弥富市史跡指定文化財 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(15日)、

弥富市史跡指定文化財にしていされている

孝忠園・擔風(たんぷう)先生筆塚を訪ねてきました。

 

孝忠園・擔風(たんぷう)先生筆塚について

孝忠園は、漢詩人として全国的に知られた服部擔風(1867年から1964年)の古希(70歳)を記念して、

昭和11年11月15日、門人らにより建設された。

この碑には擔風の詩が刻まれている。

「月に嘯き花に吟じて鬢糸となる 昭代を謳歌してまたなんぞ疑わん 人に向かって説き与う温敦の旨

 子は孝 臣は忠 これ我が師」。

常に誠実、真心を説き、子は親に孝行、臣は君に忠実であることが私の師とするところであるといい、

このことから孝忠園と名付けられた。
筆塚は、昭和41年12月11日、擔風の三周忌にあたり門人らによって詩碑の隣に建てられた。

碑面の文字は、生前親交の厚かった永平寺熊沢泰禅師の書である。

また、園内には昭和14年に門人らにより建てられた種徳碑もある。

(注)

私「洋ちゃん」、

若い頃から、服部擔風(たんぷう)について関心があり、作品の収集をしてきました。

服部擔風自筆の作品、現在は3本所有しています。

以前、4本ほど某市記念館に寄贈しました。

 

デジカメ

 ↓ 孝忠園

↓ 孝忠園の碑…(下)拡大

↓擔風先生筆塚…正面

 昭和41年12月11日、擔風の三周忌にあたり門人らによって詩碑の隣に建てられた。

 碑面の文字は、生前親交の厚かった永平寺熊沢泰禅師の書である。

 ☟ 右側からデジカメ

 ☟ 左側からデジカメ

 ↓ 昭和14年に門人らにより建てられた種徳碑…上述の筆塚の後方にあり