旅行記:世界遺産の島 五島列島を巡る3日間…3日目(最終) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

5月20日(月)~22日(水)まで

某旅行社主催のツアー

世界遺産の島 五島列島を巡る3日間の旅に参加してきました。

  

旅行記を

シリーズとしてボツボツ紹介させて頂いています。


5月22日(水)…3日目(最終)


 

↓宿泊ホテル…五島コンナカ王国

  3日目出発前

 広い敷地内、早朝散歩

 

↓ コンカナ文明発祥の地五島観光歴史資料館入り口左に立つ

「コンカナ」というネーミングは、

五島の方便で「来んかな~(いらっしゃい)」という言葉からつけられたとの事。


五島観光歴史資料館…館内撮影禁止
    にあり。

旧福江市制施行35周年を記念して建設されたもの。

昭和62年から着工され、平成元年11月12日石田城跡に開館。
館内は、

五島の観光振興と郷土の歴史、文化遺産などに対する市民の理解と認識を深めるために、五島の生い立ちから現在までの姿を各種の資料で展示。


 ↓ バラモン凧

ばらもん凧とは五島の方言で、「ばらか」に由来し、「荒々しく向こう見ず」、「活発で元気がいい」と言う意味に用いられている。
 

  明星院…本堂撮影禁止

五島家代々の祈願所で、現在の本堂は第28代盛運公が安永七年(1778年)に建立したものです。五島においては真言宗の本山であり、寺としては五島最古の歴史を持つ。
本堂格子天井の花鳥の絵は異国の花鳥と思われる絵が多く、狩野永徳の高弟大坪玄能筆と伝えられています。
弘法大師が唐からの帰途参籠された院内には、鎌倉室町時代の仏像仏具が多く、中には重要文化財に相当する逸品もあります。

 
↓五島八十八カ所霊場第一番札所
 


※五島…ここ下五島(福江島)はキリスト教よりも仏教徒のほうが多く教会より

     お寺の数の方が多いとの事。

 五島八十八か所巡りがあり「明星院」は礼場巡り第一番札所。

◇2日目に観光した「上五島地区」は、キリスト教徒が多く教会もまた多い。

 

   ↓ 香珠子 (コウジュシ).

海も水もきれい…人気のビーチです。

 ↓ 塩釜工房

 ミネラルがたっぷり入った海水の塩作り。

  福江港にて


 ↓ターミナルの中にあり

↓福江港に停泊していました

 ↓福江港➡長崎港


長崎港➡高速道路➡福岡空港

福岡空港➡中部国際空港着


出発前は「すぐれない」天気予報でしたが島に着くなりに…

運がいい!!


楽しみながら2泊3日の旅行を満喫してきました。


(追記)

5月26日に

旅行記:世界遺産の島 五島列島を巡る3日間…1日目のその1  

5月27日に

旅行記:世界遺産の島 五島列島を巡る3日間…1日目のその2  

5月31日に

旅行記:世界遺産の島 五島列島を巡る3日間…2日目のその1

5月31日に

旅行記:世界遺産の島 五島列島を巡る3日間…2日目のその2

としてブログしました。