佐藤一英の画賛詩、2点 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

大正~昭和の詩人佐藤一英の画賛詩2点を紹介させて頂きます。

私の収集品です。



詩の部分を拡大しデジカメ

詩の詠み

名古屋城 訪子(ね)人  なくて

  岩の間に 緑は萌えぬ

   名は老ゆも こころ朽ちねば 

       息深く  草の香をかぐ

 

(付記)

松尾芭蕉の句と紹介の画賛詩について

松尾芭蕉が「奥の細道」で詠んだ有名な句

 ‘夏草や 兵(つわ)どもどもが 夢の跡(あと)”があります。

この句は、

「優れた忠実な家来たちが高館にこもり功名を競ったが、それも一時の夢と消え、今では草が生い茂るばかりだ」という意味です。


紹介の画賛詩は、

佐藤一英が松尾芭蕉のこの句をもじって作詩したものでは…???と思われる。


≪追記≫

名古屋城の年表

・名古屋城は1930年(昭和5年)に国宝に指定されたが、

  1945年(昭和20年)名古屋の空襲により天守閣、本丸御殿ともに焼失した。

・戦後の復興にともない、

  1959年(昭和34年)に天守閣再建され金鯱とともに名古屋のシンボルとなる。

・2006年に天守閣の南側にあった本丸御殿の準備に入り、2008年に復元工事着工。

・2009年1月19日、本丸御殿復元着工。

・名古屋開府400年にあたる2010年に一部完成予定。

 

この画賛詩は、名古屋城が再建される以前の様子の詩です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詩の部分を拡大しデジカメ

詩の詠み(私の読み方です)

 こごしきは 生きいこひぞ

  ささやかの 実にいのちあり

    こがねなす こつぶを見れば

      ささの葉の 猫の眼思ほゆ 

 

こごしき = こうごうしい(神々しい)

         ものさびておのずから尊く感じられる。

         尊くておごそかである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私、収集の「佐藤一英」に関する資料の一部です
 


  


⇒この作品2点は

  平成29年10月にI市博物館に寄贈しました。