名古屋城下の「大木戸」について | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

昨日(26日)の中日新聞・朝刊に

『名古屋城下の「大木戸」について』記事があり。

 

江戸時代、名古屋城下には「大木戸」が3ヶ所ありと記載。

 

その三ヶ所の場所について、

私「洋ちゃん」所有の幕末 城下町名古屋復元マップで調べました。

(下図Hの場所です)

 

大木戸(おおきど)とは(ネットより)

江戸時代 に、街道上の内外の境界に設置された簡易な関所である。

人間や物品の出入りを管理するのが目的であった。

(付記)

木戸とは市中の町境などにあった、

防衛・防犯用の木製の扉 で、その大規模なものとして大木戸と呼ぶ。

 


 

南端:橘町(中区)の大木戸


東端:赤塚(東区)の大木戸


西端:樽屋町(西区)の大木戸