植田三山(栄久寺、泉弥寺、全久寺)…天白区植田にあるお寺 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

天白区植田にあります

植田三山、栄久寺、泉弥寺、全久寺を訪ねました。

(天白区生涯学習センターの講座の一環「学ぼう!伝えよう!天白の歴史」に参加し訪ねる)
私「洋ちゃん」、

駅ちかウォーキングで一度訪ねたことのあるお寺です。

 

植田丘陵地にある海抜53mの「稲葉山公園の直ぐ脇(傍)にある三ヶ寺です。



稲葉山公園、展望台から東山タワー方面を望む

 

栄久寺 松雲山 浄土真宗高田派

浄土真宗。

創建不詳。

松雲山と号し、文明12年(1480)永照法師室賀多門が伽藍を建てる。

当初は、

現在の飯田街道の南に建っていたが、天白川がたびたび氾濫するので水難を避けるため、

文化3年(1806)現在の地に移された。

                        (名古屋市天白区史跡散策路より)

旧道から山門までの階段76段。

山門


 本堂 木造 間口7間 奥行7間 各天井 欄間彫刻

 本尊 阿弥陀如来立像


泉弥寺 常喜山 浄土真宗

浄土真宗。

創建不詳。

常喜山と号し、天台宗であったと伝えられるが、大永3年(1523)浄土真宗第9代実如上人に

帰依し、改宗。

当初は、現在の飯田街道沿いに建っていたが、天白川の洪水の被害から逃れるため、

享保19年(1734)3月現在の地に移された。

                                                     (名古屋市天白区史跡散策路より)


 山門

本堂 木造 間口7間 奥行7間 各天井 欄間彫刻(上記の栄久寺と同じ)

本尊 阿弥陀如来立像(上記の栄久寺と同じ)

堂の切り妻部分に(縣魚のある部分)「ベンガラ塗料」(朱塗り)が塗られている

 

全久寺 福田山 曹洞宗

曹洞宗。

福田山と号し、文明3年(1471)将軍足利義政の命により、遠州横地城から

植田城主となった横地秀綱が建立。

当初は、現在の飯田街道南側に建っていたが、天白川の洪水の被害から逃れるため、

寛政4年(1792)頃現在の地に移された。

昭和48年RC造りに改築。

                                        (名古屋市天白区史跡散策路より)

・本堂はモダン鉄筋コンクリート造り(宝形造り)、屋根に丸輪。

・「中部建築賞」受賞。


  境内の左にある「観音堂」

   本堂です

  本堂の仏様
 

  「中部建築賞」の標札
 

  稲葉山公園の下り階段より