阪 正臣の肉筆「おみなえしの画賛」(絹本・軸装です) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

明治から大正時代に活躍し、宮内省宮中御歌所の寄人であった、

  阪 正臣の肉筆「おみなえしの画賛」

を紹介させて頂きます(絹本・軸装です)。

                (私の収集品です)

・昨日、阪 正臣の書画を整理していて、この作品が出てきました。

・秋の軸で、季節はずれですが紹介させて頂きます。



     

詠み方(私の詠みです。誤読かも?)

ことくさは ねたしと思はむ おみなへし

 なまめく中に たてるをはなを

          正臣謹書
    
ことくさ・・・雑草???

ねたし・・・寝たし

おみなえし(女郎花 )


なまねく・・・みずみずしくて美しい。清らかである。上品である。優雅(情緒が)である。

たてる(立てる)・・・ある場所にものを縦にして位置させる。 起き立った状態。


(付)秋の七草=秋に花が咲く七種の草。

      ハギ、オバナ、クズ、オミナエシ、フジバカマ、ナデシコ、キキョウ。